楽々のらく語
いらっしゃいませ。
こちら新潟の天狗連「新潟落語会」所属 落語愛好家 三流亭楽々 と申します。
平成23年3月31日で39年間勤めた職場を退職し、現在は昭和49年に始めた素人落語と平成15年頃からはまってる路地・坂徘徊を中心にぼちぼちのんびり生きております。
このホームページでネタの話や落語口演の話を載せておりますので興味のある方はご覧下さい。
坂・階段・路地・路上観察学の様な画像も載せました。
似顔絵は平成23年9月の社会人落語日本一決定戦での一コマを湯田上落語村の一花さんのご主人から描いて頂きました…。
ブログもやっていますので良かったらどうぞ…R01.08.06に引っ越しました。
楽々らく話 https://ameblo.jp/rakurakubanasi
一 笑 楽 し 久
~ 告 知 板~
【更新のお知らせ】
☆ネタに関する二三の考察 令和7年2月19日 №152「質屋蔵」☆坂その2…令7208…「坂その1」の画像が一杯になったので「坂その2」を新設しました。
☆階段…令70401 ☆路地など…令70228 ☆路上観察學的な…令70228
☆日本の旅…令50917更新 コンプリート!! 47都道府県を回りましたがデジタル画像が無かった福井県について平成15年ころに撮影した写真が見つかりスキャンして載せたので写真でも完全制覇致しました…愛知の写真がセントレア一枚でしたが、令和5年9月12日名古屋城に行って来たので載せました。
☆トイレスリッパ…令50118更新 ☆楽しい楽屋…令61109更新
☆「全力坂」…令3.5.9新掲載…「全力坂」というDVDが発売されております。その坂の中で歩いたことが有る坂の写真などを載せました。令和7年1月27日で後3坂になりました。R70130更新
☆令和6年で落語生活50年になりましたのでネタや年間口演数などについて「落語五十周年の軌跡」というページを新設しました。R070301新設
☆「Y字路」の本を買ったのを機会に「Y字路」のページを新設しました。R070330新設
☆落語をやってみたい方…どうぞ遠慮せずに私や水都家艶笑さんにご連絡下さい。
☆ ☆ 定 期 公 演 ☆ ☆
※日付を間違える事が多くあります…毎月第○曜日を良く読んで頂きチェックして下さい※ それじゃ駄目ジャン…反省してます…
☆第246回 ほのぼの寄席 4月 26日(土)午後3時開演 *毎月第4土曜日
新潟市中央区古町通8-1490 新潟藪蕎麦 2階 025-222-7982
木戸銭千円(夫婦千五百円)
http://www17.plala.or.jp/ensyou/honobonoyose.htm ↑艶笑さんのHP内の「ほのぼの寄席」の頁です。
◎第150回 笑天寄席 4月 16日(水) 午後1時半開演 *毎月第3水曜日
新潟市中央区南笹口1-1-38 コープオリンピア笹口1階 サロン・ド・笑天街
木戸銭 千円 (1ドリンク付き)
私のネタは「猿後家」の予定です。
偶 数 月 は 天 寿 園 寄 席
会場 新潟市中央区清五郎633-1 天寿園大ホール 025-286-1717
4月9日(水) 午後1時開演 木戸銭千円
ゲスト 湖畔亭大藪(滋賀県) 元新潟落語会会員三流亭軽団児
楽々出演「 」の予定です。
その他の告知
近日口演…お楽しみに