口演依頼をされてお伺いする会場のトイレに入ると…不思議にスリッパの数が少ない事に気づきました。一番多いのがスリッパの数が小便器の数だけというモノ。小がふさがっていると、大の方が履くスリッパが無い。勿論小便器の数さえ無い所も有ります。 中には出入り口が二カ所有って、合計でなら揃っている…なんて所も有りますけどね。
ただ、場所が場所なので、カメラを持って入りにくいし…アングルの具合で便器とスリッパが一緒に撮れない場所も有るし…ここでご紹介したトイレの倍は有りますね。数が揃っているトイレこそ少ないのです。 一番最初に数が揃っているトイレを紹介しております。 申し訳ないので場所は書いて有りません。もし、お気づきの会場がございましたら…出来たら数をそろえて頂ければ嬉しゅうございます。
◎小3・大1 4足必要 21108更新
なのに 3足しか無い

◎小3・大1 4足必要
なのに3足・1足は私が履いてます。

◎小3・大1 4足必要
なのに 3足しかない

◎小4・大1 5足必要
なのに4足…私は靴履いてます

◎小3・大1 4足必要
なのに2足…小の分も無い

◎ 小3・大1 4足必要
なのに 3足・1足は私が履いてます

◎小3・大1 4足必要
なのに3足・1足は私が履いてます…足りない人は長靴を履けと言う事かしら?

◎小4・大1 5足必要なのに
4足しかない

◎小3・大1 4足必要
なのに 3足 懐かしい便所下駄も

◎小3・大1 4足必要なのに
2足しかない…小の分すら無い

◎ここは小3・大1 4足必要
なのに3足しかない…私は靴で入ってます。

◎小2・大1 3足必要
なのに2足しかない

◎小3個・大2個 5足必要
私が1足履いていて全部で4足

◎小は右にも1個有るので2・大1 3足必要
私が1足履いていて全部で2足

◎小3・大1 4足必要
なのに 3足しかない。

◎ 大2・小は左にもう一つ有るので3 スリッパは4足必要
なのに スリッパが3足(1足は私が履いています)

◎正しいスリッパ数
小3・大1 → スリッパ4足 この正しいトイレがいかに少ないことか…。
