大好きな坂の写真を載せます。

 始めは路地歩きと落語の舞台を中心に歩いており、その中で面白い名の坂を歩いたりしていましたが、タモリ師の名著「タモリのTOKYO坂道美学入門」 で完全に目覚め…今は徘徊は坂中心にアッチコッチをめぐっております。

 「坂のある風景は不思議にロマン的でノスタルジアの感じを与える」(萩原朔太郎)

好きな坂は何回も行っているので何回も載せちゃっているかと思います。また、久し振りに行くと開発で風景が変わっている坂や無くなっちゃった坂もあります。淋しいですが、時の流れなのでしょうね。

 私の好きな坂の基本は

  1 細い
  2 急である
  3 素敵なカーブがある(真っ直ぐでも良い坂は有ります)
  4 素敵な建物がある

です。

 この条件を満たさなくても良い坂は有りますが…個人の好みですし、更にはその時々で同じ坂に持つ印象が違っちゃったりしてます。今まで載せた坂の感想も同じ坂で違ったりしております。

◎高輪の坂 R51105更新

「葭見坂」

 「全力坂」の2-44に載せて有りますが…1枚だけせますので残りはそちらで。

「まぼろし坂」

 品川プリンスホテルの裏にある坂。地図で見つけて素敵な名前だと思っていたので令和5年10月30日に行って来たのですが…平成26年に行っておりました。上からの階段併用の雰囲気が好きだし、下の方は家の壁の模様が結構でした。

 

「いちょう坂」

 品川プリンスホテル内の坂…しながわ水族館へ向かい急坂…結構広くしたり整備しているのでしょうけどね。

 

 

◎神戸の坂達 R41129更新

  途中で佐渡の写真が入りましたが、尾道に行った翌々日の令和4年9月26日に坂道で有名な神戸に行って参りました。事前準備を全くせずに行き当たりばったりで徘徊しましたが、風見鶏の洋館周辺に素敵な路地や坂が集中しておりました。ブログにはもっと沢山の写真を載せております。 

 神戸のエンゾの蓋

 

 花壇

 

 マンホール

 

 大好物の蔦屋敷

 

 鋭角な建物

 

 名前も素敵な「不動坂」

 

  不動坂の上の方…高低差がよく分かります。建物の左側が坂の名前の由来「不動様」 

 

 洋館脇の路地 

 

 煉瓦と石畳のコラボ路地

 

 素敵なミニ坂

 

 天神様へのY字路

 

 地名の由来?北野天満宮

 

 超有名な風見鶏の洋館

 

 素敵な坂の風景

 

 オシャレな坂

 

 大好きな「通行不可」の看板

 

  消火栓も神戸一色

 

 注意プレートもオシャレ

 

 何処にでも廃屋

 

 石畳の坂

 

 素敵な塀と坂

 

 素敵な路地坂

 

 オシャレな建物と交差点

 

 無名の坂

 

 煉瓦路地

 

 煉瓦路地2

 

 高低差豪邸

 

 路地坂

 

 駄坂の「ハンター坂」

 

 大好きなお稲荷さんの鳥居…異界への入り口に見えます

 

 関西らしいポスター

 

◎佐渡の坂達他 R41128更新

 佐渡には現職時代も口演でも何回も行っているのですが、相川に良い坂が有るのを知らず、更には佐渡のラピュタと言われている「北沢浮遊選鉱場」の存在も知らなかったのですね。それが「ブラタモリ」を見て素敵な坂が有るのを知って何とか仕事が入った時に一泊で行こうと思っていたのですが…中々一泊の余裕が取れず、やっと取ったら台風で中止になったりしていたのです。しかし、やっと令和3年10月24日佐渡の営業の夕方一泊し翌日に相川の坂を堪能しました。しかし、帰宅後昼間見た「北沢浮遊選鉱場」はライトアップもされると言う事を知り、更にはカミサンも行きたいと言いだし…翌4年9月22日仕事が入ったので夫婦で一泊で行き、行きたかった「宿根木」の路地歩きもして参りました。ブログにはもっと沢山写真を載せておりますので良かったらどうぞ。ここにはお気に入りだけ一緒くたに載せます。

・令和3年10月24-25日 一人旅

  相川には坂が沢山有りますが「油阪」と金山の江戸時代のメインストリート「京町通」の坂以外はほとんどが階段坂でなかなか厳しいものがありました。建物も海辺の「天領通り」は味のある建物が沢山有りました。

 天領通りの名倉整骨院…千住の名倉医院の系列なのでしょうね

 

 京町通の坂

 

 金比羅様

 

 天領通りの建物

 

 古看板


 寺前の廃屋

 

 良く有る看板「犬の 散歩中の 飼い主が は…」何のこっちゃ 

 

 蔦屋敷と階段

 

 時の鐘

 

 日没

 

 パッチワークの家

 

 税務署跡

 

 税務署裏の建物


 坂と廃ビル

 

 大好物の廃墟達

 

 紋兵衛坂…長い長い階段坂



 蔵人坂…京町通から下へ伸びる階段坂


 

 ブラタモリにも出た「大床屋町」

 

 黒坂



 からみ坂


 

 油阪…階段坂では無い本当?の坂

 

 長坂…元職場の官舎が上がった先にあるけど…通勤は大変だったと思います

 

 地獄坂(新西坂)

 

 西坂


 隧道


 

 ベルトコンベアー跡

 

 感動の「北沢浮遊選鉱場」 

 

 凄い凄い


 

 石叩町…「ブラタモリ」でトロッコが通った道として紹介されておりました。


 

 無名異焼の窯元

 

 大好物の△の家

 

・令和4年9月22-23日…夫婦旅行

 崖上から見下ろす宿根木の町並み

 

 堪らなく素敵な路地

 

 郵便局


 

 宿根木の家達

 

  小百合ちゃんも一緒に写っていた船のようなお宅

 

 昼間の「北沢浮遊選鉱場」

 

 

 

 

 ライトアップ!!圧巻でした…雨模様だったのですが星空も凄いそうです…

 

 

 

 

 

 

 「佐渡奉行所」昨年は外から見るだけだったけど、今年は入りました。

 

 佐渡奉行所のお白州…お白州は屋内だという証拠

 

 金山へのメインストリートだった「京町」の建物を2軒

 

 

 相川拘置所…私は昨年行ってますがカミサンのリクエストで。

 

 拘置所内の収容房

 

 有名な大割戸

 

 大佐渡スカイライン沿いの廃工場

 

 スカイラインの搗工場跡

 

 スカイライン途中の廃工場とアーチ橋

 

 スカイラインの途中の廃社屋

 

 オマケ1…佐渡の大型?スーパーのトイレの貼り紙


 

 おまけ2…2年前の忘れ物がぶら下がっていた食堂。

 

 

◎尾道の坂達  R41122更新

 コロナで行けなかった坂と階段の街「尾道」に令和4年9月26日にやっと行ってきました。しかし、「尾道」は階段の街でした。百枚以撮影したので、今回は部門別に致しました。縦長は嫌いなのですが…尾道の道は縦長じゃ無いと入らないのですな。

 階段なのか坂なのか…微妙ですが「尾道」はこんなのが多いのです。

 廃屋と路地坂

 素敵な路地坂とやはり階段

 廃墟とカーブの坂

 

 良く見れば階段ですな…

 

 階段と坂の併走

 

 尾道公園の坂

 

 千光寺脇の「観音坂」凄い急坂で雨の時は右側の階段を歩くようにとの看板が有りました。

 

 

 

 道路をまたぐ連絡通路…歩道橋の先祖。

 

 

 階段なのでしょうけどね…こっちに入っていたので…しかし、凄いフォルムですよね。

 

 高低差路地坂でしょうね。

 

◎多摩程久保の急坂 R3.5.6更新

 令和2年1月27日、某ハウスメーカーのCMの坂が多摩の程久保と言う所の坂と判明したので、行って来ました。遠くに映ったモノレールがヒントで次女が発見。行ってみたら凄い急坂で…坂と言うよりは山なのでしょうけどね。楽しめました。この翌月にコロナ騒ぎが始まり…坂徘徊の再開はいつになるでしょうな。

 壊れたカラオケスタジオが程久保の激急坂の始まりでした。

 油断すると後ろへ倒れるくらいの急坂。

 まだまだ急坂続きます。 

 もうすぐ頂上

 ここがCMの坂…剣道部を引退した女子中学生が駆け上ってきます。右側のレールが多摩のモノレールです。

 

 CMの坂の下

 帰り道の坂

 

○中野駅脇の坂…煉瓦を描いたシートが掛けてあるのか?網なのか? 多摩の帰りに寄った中野で遭遇。

 

◎本郷「菊坂」界隈の坂

 令和2年1月26日、カラオケ「浅草キッド」に出てくる家は本郷に有る事が判明して行って来ました。令和元年6月26日にも行っているので、重複する坂は避けて載せます。久し振りに見に行った「鐙坂」のお屋敷が無くなっていたのがショックでした。去年6月に行かなかったが残念でした。まさにトップの前文に書いて有るとおりです。なお「浅草キッド」の家は「路地など」のページをご覧下さい。

○無名の坂…右が上り、左が下り…下って行ったら「浅草キッドの家」と遭遇しました。 


○鐙坂…好きな坂ベスト10に入る坂でしたが…。

 

 このお屋敷の門が江戸を思わせていたのですが…時代の流れですね。

 

○無名の坂…「菊坂」から北へ上る坂…カーブも急さも申し分なし。江戸最大の火事「明暦の大火」の火元「本妙寺」が近くにあったとの標識が立っております。

○無名の坂…「菊坂」から南へ向かう坂ですが急でカーブが素敵です。

○炭団坂…ここも左側のお屋敷は無くなっていました。

◎千駄木界隈の坂

 令和元年12月16日、カラオケの「浅草キッド」に出てくる日本家屋が何処か…郵便受けの文字が「千駄木」とも読めたので半日千駄木の路地を歩き回りました。その時立ち寄った坂を。

 目的が井戸なので坂と交差する路地を中心に歩きました。結局は空振りでした。

○団子坂…有名な坂で前にも載せております。

○アトリエ坂…初めて歩きました。

 

○大給坂…久し振りに歩きました。

○狸坂…何回も歩いておりますが…途中の古家も無くなったので普通の坂です。

 

○真島坂…千駄木から谷中に移動して…今までも歩いているとは思うけれども、初めて撮影した坂。

 

◎目黒界隈の坂

 令和元年12月9日、テレビのCMに出てくる神社の坂(階段)を確認しに目黒へ。目黒も目黒川のお陰で坂の宝庫です。今まで行けなかった坂も巡りました。写真も大きくしてみました。

○道玄坂…渋谷駅前から目黒方面へ伸びる坂…広くてつまらない坂です。

○大坂…目黒の名のある坂からちょっと離れていてなかなか来られなかった坂ですが、名前ほど大きくなくて結構でした。

○上目黒氷川神社男坂…宮藤官九郎と松坂桃李が出ているCMの場所を探して発見。詳しくはブログに書いてあります。今回徘徊の最大の目的地。

○上目黒氷川神社女坂…名前は無いですけど、踊り場もあるので女坂としてみました。

 

○相ノ坂…タモリ師の「TOKYO坂道美学入門」という私のバイブルと言うべき本の表紙になっている素敵な坂で、同じ所を撮影した写真は前にも載せておりますので、坂の上の方の落書きのある風景を。

 

○無名の坂…此の辺は無名の良い坂が沢山有りました。

 

○岡本坂…ここも初めて。右側が「美空ひばり記念館」全く知らずに遭遇。

 目を引いた美空ひばりの言葉…これのお陰で美空ひばりの家と知りました。

 

 左側が「美空ひばり記念館」

 

○目切坂…初めて来た時は右側が工事中でイマイチでしたが、すっかり綺麗になりました。タモリ師が絶賛するのが分かりました。

 

 

○別所坂…タモリ師本の坂道巡りの初期に来てから、3回目くらいでしょうか。下り口の庚申塚と下った所の標柱を。

 

 

○新茶屋坂…「目黒のさんま」の舞台「茶屋坂」の左側にある長くて広い坂…周囲の雰囲気が好きです。 二回目の出演。

 

○馬喰坂…ここから三つが初めての坂。S字カーブの素敵な坂でした。

 

○十七の坂…「馬喰坂」を上って左に折れると遭遇できます。カーブが多くて急で、素敵な坂でした。ここは坂下…右側が「十七の坂。

 

○無名の坂を二つ

 緩いカーブが好み・下は結構急なのです。

 

○金比羅坂…目黒駅前の権之助から目黒川を越えて上る坂…広くて緩くて、ま、駄坂。

 

○三折坂…目黒神社付近の坂で初めて行きましたが、名前の通りS字で素敵な坂でした。

 

○行人坂…目黒の坂と言えばこの坂。大好きですね。ちょっと別な角度から。締めはこの坂で。

 

◎麻布界隈の坂

 令和元年12月8日、変わりゆく「我善坊谷」を見た後、大好きな麻布の坂を歩き回り、今までなかなか行けなかった未踏の坂を回って見ました。標柱の有る坂は標柱を載せててみました。

○仙石山の坂…右側の塀の向こうが我善坊谷の大開発場所です。

 

 この碑があったので、上の坂を「仙石山の坂」と勝手に名付けました。

 

○鼬坂…急で好きな坂ですな。右側に下りる素敵な坂も有ります。

 

○鼠坂…細くて急で好きな坂です。

 

○植木坂…「鼬坂」が「鼠坂」と名前を変える交差点にある坂。

 

○大黒坂…坂としてはイマイチですが、進めば「一本松阪」になるし、「暗闇坂」にも繋がるし…という坂。

 

○七面坂…「大黒坂」から脇に伸びる坂…「大黒坂」は何回も歩いているのに、正直この日まで撮影していなかったみたい。

 

○暗闇坂…「暗闇坂」という坂は多いのですが、私の中でのベスト1「暗闇坂」…タモリ師本でフォルムの素晴らしさを知って坂道中心に歩くようになった記念の坂。

 

○狸坂…周辺の家に雰囲気があるのですな。

 

○高級マンションの中の坂…お金持ちばかりが住んでいるんでしょうね…オッシャレ~!

 

○無名の坂…緩いカーブがアクセントに。  

 

○木下坂…有栖川公園から上ってくる坂で前にも載せてます。

 

○北条坂…初めて歩きました。この辺りの坂は素直で面白みに欠けますな。

 

◎鉄砲坂…同じ名前の坂はアチコチに有りますね。鉄砲を作っていたとか、射撃場が有ったとか…。

 

○堀田坂…未踏だったのです…が…それだけって坂

 

○無名の坂

 

○牛坂…名前は良いですね。ま、やや良い感じってだけですけど。

 

○大横丁の坂…名前だけの駄坂

 

◎不動坂(新宿)

 以前歩いていた事を忘れいて…また行ってみました。 

 

◎山吹坂(新宿)

 前にも出ていますが…名前が素敵ですよね。太田道灌の「山吹の花」の女性のお墓が有ります。

 

◎三段坂(上野)

 名前は知っていて…歩いたことは有ったと思うのですが…。

 

 よ~く見ると「三段」に見えるのですけどね…写真では分かりにくいです。

◎異人坂(根津)

 名前も良いし、素敵な坂です。

 

◎根津権現の前の坂(根津)

 江戸時代の名前は「新坂」…森鴎外の小説から「S字坂」…場所から「権現坂」…S字の素敵な坂です。

 

◎菊坂(本郷)

 前にも出てますが…開発の波はここにも…でしょうか?

◎金魚坂(本郷)

 江戸時代から有る?金魚屋さん

 

◎梨木坂(本郷)

 テレ朝で「全力坂」という番組をやっていることを知り、ネットで見たらこの坂を走っていて…絶対に歩いているはずなのに写真が無く…カメラを持たない頃から歩いているので…撮影目的で行って来ました。急で曲がりくねっている良い坂でした。

 

 

 坂の上の有名旅館。


◎胸付坂(本郷)

 「菊坂」から伸びる坂…「梨木坂」の隣。。

 坂の中腹に有る元下宿屋。「船を編む」という映画にも出てきます…前にも出ているかも。

 

 ◎西久保八幡女坂(港区)

 我善坊谷の入り口に有る西久保八幡様の階段(男坂)の左側に有る女坂…令和元年6月に初めて歩きました。

◎霊南坂(港区)

 何回も出てますが、大坂で国際会議が有って撮影をしていたら、警戒中の若いお巡りさんに「撮影禁止」と注意をうけました。

 左側が米大使館なんですね。

◎榎坂(港区)

 汐見坂を上って霊南坂に曲がらずまっすぐ行くと有ります…ま、駄坂。

 

◎桜坂(港区)

 霊南坂の赤坂に有りますが写真は初めて。桜の頃は綺麗かも知れませんが…近くの「鼓坂」は行き忘れております。

 

◎道源寺坂港区)

 前にも出ておりますが、タモリ師が一番好きな坂だそうです。令和元年6月26日歩きました。

 

◎北海道の坂達…路地も看板も…令和2年4月23日更新

 H28年6月27日~7月1日までの5日間…JR東日本乗り放題の旅+北海道というお安い切符のお陰で北海道一人旅に行って来ましたよ。

 メインは、函館の坂達…五稜郭…宗谷岬…パッチワークの木等…を予定していたけど…初日・二日目が函館…三日目が稚内から旭川…四日目が増毛で高倉健さんの映画「駅」の舞台を見て札幌へ…五日目は只帰るだけになりました。

 ・初日…初めての北海道新幹線で…いろいろ有りましたが…それはブログを御覧下さいな。

 函館に着いて…まずは…函館の道路元標

 

 舐めきった様な路面電車。

 

 路面電車は大好きで…札幌・金沢・高岡・富山・松山・京都・岡山・長崎…いろいろ行きました。

 

  函館最初の坂は…護国寺坂…広いわ急だわ…立っているのは「高田屋嘉兵衛」の像

 

 高低差…

 

 護国寺坂…上から

 

 南部坂

 

 素敵な日本家屋

 

 脇の無名坂

 

 広い広い二十間坂

 

 坂から坂への連絡通路も石畳で素敵

 

 坂の途中の…この建物が北海道風か?

 

 大好物の木造住宅…

 

 お寺の隣に耶蘇教会が有ったりします。

 

 教会への階段…

 

 耶蘇教会…夜はライトアップされます…下に出て来ます。

 

 八幡坂…こちらも素敵な坂です

 

 素敵な建物

 

 下ってみると…どうだ!この高低差…

 

 大三坂?…広い石畳

 兎に角雰囲気のあるピンクの家と右に倉…そし前にも出て来た急坂の家

 

 函館の坂は海に向かって行くので良いですな。

 

 ブラタモリにも出た豪商の蔵

 

 公園内の洋館

 

 基坂…綺麗です

 

 広くて石畳が素敵ですな…景色が素敵なので広い坂も良いのですね。

 

  公園からの海が素敵です

 

 商館ですね…素敵です。

 

 花壇も素敵

 

 日和坂…海のお天気を見たのでしょうね。

 

 ホテルらしいですけど…パルテノン神殿みたい

 

 坂の斜度が凄い…ビルの中はどうなっているのでしょう?

 

 お洒落な建物

 

 南部坂…出身地でしょうか

 

 函館山へゴンドラで…。

 

 函館山からの夕景…

 

 ピンが甘いけど…素敵な夜景…日本一だと思うけどな

 

 教会のライトアップ…あちこちでライトアップしていて綺麗。

 初日はこれでお終い…寒かった…。

 

 ・二日目の朝…ホテルから直ぐ近くの土方歳三終焉の地へ…そこから五稜郭まで歩いて行くことに…まずは、北海道っぽい素敵な建物

 

 土方歳三終焉の地…花が絶えない

 

 家は普通だけど、煙突がね。

 

 北海道は道路が広すぎる…折角の家なのに雰囲気が出ない…。

 

 素敵な古家

 

 煙突は北海道の住宅のシンボルですかね

 

 タワーからの五稜郭

 

 五稜郭タワー内の土方像…何か淋しそうです。

 

 五稜郭内函館奉行所

 

 函館まで来てこんな事があったのでしょうか?…イケメンだからねぇ。

 

 五稜郭から出て来て発見…「ペリーさんの通り道」…単なる地下連絡通路…がっかり。

 

  路面電車で終点まで行くと…大阪の方が「殴る(どつく)」前に来る所?…どっくではないのですな。

 

 土方亡き後、新選組の名で最後の最後まで闘ったのがこの地。

 廃店…

 

 二日目の坂は、函館の坂の一番北西の端っこ「魚見坂」から開始。

 

 魚見坂を上って海に平行な坂を上る…右は学校

 

 学校の脇のゴミ箱群

 

 千歳坂…縁起の良い名前を付けてますね。

 

 素敵な古家…煙突が北海道

 

上りもキツイ

 

 船見坂?…坂は海へ向かって行く

 

 坂の途中で発見した何処かの会社の社宅群…

 

 奧は偉い人の住居…素敵だ…

 

 裏へ…

 

 裏側は煉瓦塀が並びます

 

 幸いが見えるのでしょうか

 

 自分の姿は見えませんが船の姿は見えます。

 

 常盤坂…開拓者の出身地の名前が付くのでしょうか?

 

 弥生坂…東京にもありますね

 

 真っ直ぐ延びる海と平行な石畳

 

 一般住宅へ繋がる長く素敵な階段…

 

 素敵な建物

 

 童謡「赤い靴」の女の子の像…北海道から東京の麻布へ移動して結核で亡くなったとされております。

 アートだ…

 函館の赤レンガ…。

 

 

 有名な函館の朝市のビル…この日はここから札幌へ…駅前で宿泊。

 

 ・三日目…電車に乗り続けて5時間、やっとたどり着いた最北端の駅…稚内のホームの標識…続いて日本最北端の岬「宗谷岬」に行こうと思ったら…なんと昼飯食べている間にバスは出ちゃった…次のバスは夕方とか…宗谷岬は断念。

 

 仕方が無いので駅から行けるノシャップ岬へ…誰一人お客のいない食堂

 宗谷岬が日本最北端…二番目がここ…。

 

 岬の左前方には利尻富士が…。

 駅からノシャップ岬へ行く途中に有る神社

 日本最北端の駅の列車止め…三日目終了…旭川のホテルへ。

 

 ・四日目…深川という駅で、増毛へ行く電車の待ち合わせが2時間ほど有って…旭川のホテルで「深川って何かありますか?」と聞いたら「何も無い」との返事…ホテルで待つよりは天気も良いし行ってみることに…私ら徘徊師(路上観察者)に取って何も無い土地は無い…2時間近く徘徊して100枚近い写真を撮りました。楽しかった。

 

 帰りたくないから…かえり道に寄っちゃう

 

 廃店…何処にでも有るよねぇ

 

 北海道の特徴…路地が広い…飲み屋の前でも広い…路地じゃ無い…



 年期の入ったお宅…修理の跡はDIY?

 

 「…スィーズン」が気になって…発音に厳しい土地柄みたい…。

 

 大好物の廃屋

 

 何と読むのか分からないけど、旅館にふさわしい名前ですね。

 ここえ…北海道弁かな?

 何を犯したのか…気になる

 

「ツモォロー」が気になって…右下は加山雄三の燃えちゃったヨットの名前

 

がんきとゆうばりと読んで悩んだ私はバカ? 深川駅で。

 

 終着駅…良い響きですな

 

 深川駅から増毛までの電車が満員で…そんなに健さんファンが多いのかと思ったら…12月で廃線になるのだそうで…だから鉄ちゃんが一杯だったのでした…だよね~。

 四日目最大の目的地…映画「駅」に出て来た「風待食堂」…今は観光案内所でちょっと綺麗すぎて…

 室内には映画の写真が沢山…右上が私の一番好きないしだあゆみの敬礼シーン

 

 増毛の町並み

 煉瓦が素敵

 趣のある旧家

 

 塗装に使うハケには毛は有るのでしょうが…字が違うけどね。

 

 増毛の鎮守様でしょうか?

 だだっ広い坂と海…

 何がさわやかなのか…良く分からないけど…。

 増毛のナイトスポット…

 シャッター商店…。

 

 薪と煙突が…北海道!

 

 年期の入った建物…海辺だけど雪は多いそうです…屋根が物語ってます。

 

 海へ向かう坂…下りて右側が増毛駅

 

 廃線のお知らせ…留萌~増毛間が無くなりました。

 

 帰りの電車と増毛駅

 留萌駅…北海道の地名はそれだけでポエム…。

 

 帰りの電車内で仲良くなった鉄ちゃん一家…これから増毛までまた往復するのだそう…凄いね。

・名前が面白くて…留萌線のきたいちゃん!…お疲れチャン!ってのが有ったね…期待ちゃん!かな。

 

・5日目…大沼の北海道駒ヶ岳に見送られて…

 

☆五稜郭のお土産

 ガチャの缶バッチが奇跡の土方…キーホルダーも土方で。

 

 

◎北海道の流氷…3年間の軌跡と奇跡…(H28・2~H30・2)

 坂でもなんでも無いのですけどね…あまりリクエストをしないカミサンが「北海道の流氷が見たい」と言ったので、「じゃあ行きましょう」と言う事で行ったのが、H28.2.20。前日の小樽の模様は「路地」のコーナで紹介しております。当日は紋別のガリンコ号に乗るバスツアーに参加…しかし、何と、前日にいた流氷は風で沖合いに流されており対面できず…嗚呼、残念。

 添乗員さんによると…「流氷を見られる確率は3割…」だそうで…結果的に3年掛かりましたからね。

 ガリンコ号…。

 紋別港内の薄氷を割って…気持ちだけ…

 

 

 暖冬のお陰で青空と真っ青なオホーツク海

 

 では、リベンジと翌H29.2.19に同じく紋別へ向かえば…札幌も紋別も晴れなのに、道央の旭川付近が猛吹雪で高速道は通行止め…流氷はすぐそこにいたのに、船の時間までに紋別にたどり着けず対面できず…悔しくて悔しくて…。

 初日は時計台へ…何回も来ているけど中に入ったのはこの時だけ。

 

 旧北海道庁

 

 すぐそこに流氷がいるのに…誠に残念至極。




 

 紋別港内の氷…昨年よりは厚い。

 

 では、三度目の正直と…H30.2.27、験の悪い紋別は止めて、網走のオーロラ号のツアーに変更。見事に流氷に会えました。

 初日の十勝平野

 

 足寄のドライブイン

 夜はまりもっこりとご対面!

 二日目の朝…氷の阿寒湖と阿寒富士

 

 氷の摩周湖…二十一年前に来た時は本当に霧の摩周湖でしたけどね。

 待望の流氷…三年待ちました。感動でした。

 

 

 

 

 夜は層雲峡爆氷まつりへ…面白かった。

 

 爆氷神社のご神体?氷点下10℃以下なので硬貨を氷に押しつけるとスルリと張り付く不思議初体験。

 

 三日目の朝の気温…-22℃

 

 滝も凍るので有名な銀河の滝

 

 オーロラ号内のガチャで手に入れたオーロラ号のバッジ

 

◎皀角坂(千代田区) R020306更新

  前にも出てますが、真っ直ぐなつまんない坂…名前が面白いだけ。

◎福吉坂(港区)

 赤坂付近の階段坂…雰囲気のあるお店の間に延びる素敵なフォルム

 

◎転坂(港区)

 南部坂や氷川坂の先に有る坂…以前にも行っていたけど忘れていてま行きましたが、なかなか素敵な坂です。

 

 南部坂と転坂の間に有る「海舟と龍馬の像」

 

◎南麻布の坂達 R020130更新

 南麻布の「釣堀坂」に会いたくて嘘みたいに暑い日に行ってきました。大体二回目の徘徊…青木坂は工事の塀が無くなってメチャクチャ綺麗になっておりました。 

・薬園坂…真っ直ぐな坂…新坂上って、釣堀坂下りて上って、薬園坂…ここまでは2回目の紹介…上ると奴坂 

 

・釣堀坂…標柱も何も無いけど、好きな坂ベスト5に入れても良い素敵なスリバチ坂です。

 薬園坂へ上る坂

 

 新坂側から下りる坂

 

 

 

・新坂…名前も坂もシンプル

 

 

・奴坂…釣堀坂の北側にある坂…細くて急です。

 

 

・青木坂…先回(24.5.31)は下から見て右側が工事中でイマイチでしたが、30年7月22日に行ったら、すっかり素敵になっちゃってました。その昔はもっと細くて情緒溢れる坂道でしたが、…ハイカラになっちゃって…。

 


 

 

H24/5/31徘徊時

 


 

◎横須賀の坂と階段 R020119更新

 百恵ちゃんの「横須賀ストーリー」の坂を探した二回目の横須賀旅H30年6月29日。海が見えるのは横須賀中央公園だと知って公園中心に歩いて見ました。

 その後H31年1月22日三回目の横須賀で「百恵の坂」に遭遇…それは前に載せております。

 龍本寺への急で長い階段…上っても裏へ抜けそうもないなと思って上るのを諦めました。

 

 横須賀共済病院の脇の坂…名前は「裏坂」…お寺の裏だから付いた名前みたい。

 私は百恵ちゃんの坂はここかなぁ…と思ったのでした。素敵なカーブで良い坂なんですけどね。

 

 

 

 

 海の見える公園へ上る坂道

 

 

 坂の終点は、横須賀中央公園

 ♪急な坂道を駆け上ったら~今も海が見えるでしょうか~♪…の見える海

 猿島と素敵な横須賀の海

 

 中央港周辺の坂と階段達

 

 

 

 

 

 横須賀中央公園からの帰り道に出会えた素敵な坂と建物達

 

 

 

◎土器坂(港区) R011225更新

 東京タワーの脇の坂…広くてつまらない。

◎なだれ坂(港区)

 名前は凄いけど…真っ直ぐな普通の坂

信号にも…

◎無名坂(港区)

赤坂界隈の無名の美坂

こちらも

◎檜坂(港区) ここは前に出てますな。

◎檜坂下の無名坂(港区)

 公園の脇の素敵な急坂

◎三分坂(赤坂)

 前にも出てますけどこの塀と手前のカーブ、更に急な坂の全てが素敵な坂。急なので荷物を運ぶのに銀三分(さんぷん)余計に払う必要が有ったからついた名前…この撮影の日にセコなトラックが途中で止まったら登れずに苦労してました。

 

 

 

 先に見えるのが登れなかったセコトラ

 

◎TBSの坂(港区)

 ガードマンが警備してます。

 

◎円通寺坂(港区)

 工事中の塀が邪魔ですな…。

◎コロンビア通り(港区)

 円通寺坂のお隣に有る坂

カーブが一寸素敵。

◎弾正坂(港区)

 名前は格好良いけど広いし、緩いし…。

 

◎牛鳴坂(港区)

 名前は凄いけど…ね…短いし。

◎丹後坂(赤坂)

 上は狭いが下が広くなっている素敵な階段坂。

 

◎無名の坂(外堀通り)

 弁慶橋から北へ行った辺りです。

 

◎Lemon…檸檬(お茶の水)

 米津玄師のLemonではなく、グレープの「檸檬」…葡萄のレモンではなく…さだまさし。聖橋を渡ると必ずあの「檸檬」を口ずさむ年代です。坂じゃないじゃないか…他に入れる所が無かったのでご勘弁を。

 鉄ちゃんも喜ぶ光景。

 これは下から…。

 

◎我善坊谷の開発と三年坂 011224更新

 スリバチ地域でも有り、タモリ師の「TOKYO坂道美学入門」でも紹介されている「三年坂」を下りていく「我善坊谷」…その「三年坂」を見るため初めて徘徊したのが、H25年4月20日。「雁木坂」から「三年坂」の道が素敵で…更に谷に下りると「我善坊坂」「落合坂」の両脇には古家や廃屋が…既に土地開発のために立ち退き作業が始まっていたのでしょうね。

 その様子は以前に「坂」「路地」「路上観察的な」で紹介しております。で平成31年度から、開発が本格的に始まると言うのを「ブラタモリ」で知って…H30年6月28日・H31年1月20日・R1年6月26日・同年12月8日とお江戸へ行って時間さえ有れば様子を見に行っております。

 令和元年12月現在…「三年坂」は未だ健在ですが…江戸時代から続いた「我善坊坂」「落合坂」「行合坂」は既に無くなりました。宗教団体関係の施設以外はほぼ更地になっておりますが…「三年坂」がどうなるのか気になる所で有ります。思いは同じ方もいらっしゃって

  https://www.travel.co.jp/guide/article/35103/

  http://massneko.hatenablog.com/entry/2016/10/09/183000

で、分かりやすく素敵な写真で紹介されております。

 私も、H25年から今まで撮影した写真と…同じ位置からのが有れば変遷をちょいと並べて載せてみたいと思います。計画的に撮影した訳で無いので煩雑になっておりますが…

☆三年坂

 25年

 この綺麗な階段が無くなるのは淋しいのです。

30年大きな変化は見えません

 

下から

 

R元年6月もう見にも行けません…

塀の上からカメラだけ出して…


☆三年坂の下

25年

31年

令和元年6月

令和元年12月右側の建物は無し…

 

☆我善坊谷の方向

25年

30年

25年

30年

 


☆我善坊坂(稲荷坂)

25年


30年 上の写真の家はもう有りません。

31年1月


25年我善坊坂


30年

 

25年

31年1月

30年

25年

令和元年6月

30年

元年6月

令和元年12月

 

31年1月

 

令和元年6月 まだ少しは建物が残ってます

 

令和元年12月 もう何も有りません

 


25年路地

25年廃屋


25年


25年廃マンション


25年廃屋…八幡神社下

 

25年廃屋

31年まだ有りました

25年八幡神社裏階段

25廃屋

25蔦の家

30まだ人が住んでましたね

令和元年6月近づけません

25年

25落合坂

25倉…この家は別場所に移築したとか…

25

25

25素敵な階段

30撮影

30

30

30

30

30

30

30

31年まだお店はやってました。

元年6月 こっち側(虎ノ門側)は救われたみたいですね

30

30

30

30

30

30

30

30

30

30

30

30

30

30

 

30この公園も無くなりました…リニューアルがあるかもですけどね

 

☆落合坂標柱

25年

30落合坂標柱

元年6月

 

☆行合坂

25年

25行合坂

30行合坂

令和元年6月行合坂

令和元年12月 坂は埋まったように見えます。右端に標柱が…。

 

◎お江戸の桜 011202更新

 平成30年3月29日…前々から見たかった「目黒川の桜」と「神田川の桜」を見て来ました。たまたま孫達が春休みで我が家に来るというので…じゃあ迎えに行こうかと車で行って…そのついでに…どっちがついでだか分からないですけどね。

 ブログでも報告しておりますが…こっちでも載せます…何故坂のコーナーに入るのか…最初と終わりに坂が入るのでね…ついでに階段や路地も有りますが全部桜の近くだったと言う事で…。

・目黒川の桜

 大好きな目黒「行人坂」を下ります…

 

 「行人坂」の下は…もう桜が…

 

 目黒雅叙園脇の階段…こんな時も目が行く…

 

 「太鼓橋」方向から「行人坂」方向を望む

 

 天気も良し…

 

 渦巻く花…

 

 川岸も大変な人出…こっちは左岸…

 

 

 川幅は広くないのに遊覧船のすれ違い…

 

 散りかけだからこそ楽しめる花筏の見事さ…

 

 

 橋と桜のコラボ

 

 圧巻…息を飲む美しさ…

 

 目黒川の締めは「権之助坂」…広くて面白くも何とも無い坂…。

 

・神田川沿い

 目黒川から速攻移動して神田川へ…途中の学習院の門前の桜…。

 

 神田川沿いと言えば…今アニメやCMで人気の「のぞき坂」

 

 

 神田川は狭いので狭いなりの面白さが…

 

 浅いので流れも面白い

 

 

 花筏では無い面白さ

 

 

 川が見えなくなりますな…。

 

 

 神田川脇のY字路

 

 神田川近くの路地

 

 神田川近くの古家

 

 帰りは都電荒川線で…

 

 神田川の桜の締めは「胸付坂」で…



◎雪の坂道 011128更新

 平成30年1月22日東京は大雪に見舞われた…たまたま新宿に落語会を見に行くために行っていたので歩き回って撮りました。

 久左衛門坂(新宿区)

 

 大好きな階段坂…雪の梯子坂…上から

 下から


 そして翌1月23日

 愛宕神社の階段…男坂…下から

 

 上から


 愛宕神社の女坂

 

 江戸見坂だと思うけど…


 汐見坂


 霊南坂 



 道源寺坂

 

 南部坂…雪の坂と行ったら…「南部坂雪の別れ」だろう…と言う事で目的はここでした。他はオマケ。


 南部坂を上がった先の…氷川坂…脇にある氷川神社が名前の由来ですが、氷川神社のある所に浅野家の屋敷があって内匠頭の奥様瑶泉院が住んでいたのです。

 

 氷川神社を挟んだ反対側の 本氷川坂

板橋区の坂 元1022更新

 板橋区はほとんど行った事が無いので…板橋駅から東武練馬駅まで歩いて巡り会った坂をご紹介。板橋区は名前の有る坂が少ないので…今回の坂は全て無名です…名前が有っても忘れました。。 

 まずはカーブの坂をどの辺りかは…忘れました。

 

 高低差と緩い坂

 

 下り坂の向こうは登っていて…大マンションが…

 

 BOSSもいる素敵なY字路

 

 細くて急でカーブも有って…

 

 住宅街へ登る急坂。

 

 急でカーブで…中台辺りか?

 

 コンクリに○が有るのは急坂の証拠

 

 なかなかの急坂

 

 ヘアピンカーブの坂

 

 スイッチバックの坂

 

 高台から見下ろす坂…

 

 蔦の家とY字路

 

 新しい家とY字路。

 

 小さな公園の脇の坂。

 

 素敵な坂と交差点。

 

 高低差が凄い…真ん中の広い通りの両脇に坂と階段が…。

 

 無名だけど味の有る坂…西台辺り?

 

 幅が広いけど急だし、左のアパートが味を出してます。

 

 住宅地の中のミニ急坂。

 

 味の有るアパートと坂のコラボ。

 

 カーブと綺麗な建物のY字路坂。

 

 急に下って行く長い坂…徳丸地区

 

 素敵な坂です。

 

 坂と階段と素敵な中華屋さんの三点コラボ…結構ですな…東武練馬駅近く。


 

 

◎小金井市の坂 元0907更新

 昭和57年から63年までの間に4回入校した、管区学校へ行くために下りた駅が「武蔵小金井」

 30年振りに行ったら…すっかり綺麗に開発されていて…まるで世界でした…。

 駅前の食堂も踏切渡った駅裏のスナックも…面影もありませんでした。

 で…素敵な路地を見に駅南へ行ったら遭遇した坂達を。

 住宅街の綺麗な坂。

 

 白伝坊という坊さんがいたのでしょうね。 イマイチ面白みの無い坂です。

 

 

 

 カーブが少し良いかな…。

 

 



◎横須賀の坂 元0830更新

 平成29年7月2日…猛暑の中、初めての横須賀…。72時間というN○Kのドキュメンタリー番組で、軍艦の見える公園というのが有って…更にブラタモリでもその公園が出て来て…横須賀…行ってみたいなと思ったのです…そして、横須賀と言えば…横須賀ストーリーの「♪急な坂道駆け上ったら~」の急な坂道って何処だろう?…と思い立って行ってみたのです。

 取りあえず公園がメイン…横須賀駅前のヴェルニー公園を散策して…取りあえず駅から見える高台へ…そこは階段の宝庫…階段は「階段」にたっぷり紹介してありますので…そちらをどうぞ。

 百恵さんの坂は、三回目の横須賀訪問でやっとたどり着きましたけど…前に紹介してあります。

 横須賀駅からJR横須賀線を渡って、リアス式海岸線であったであろう階段を登ると…そこは浦賀へと繋がる「うらが道」でした。

 

 細くて急な旧街道…ダジャレでなく…。

 

 「うらが道」を汐入で下りて急坂を登ります…トンネルか保管庫かを塗りつぶした跡…軍事関係かも知れませんが…。。

 

 途中に有るのが「馬頭観音」

 

 坂が急だったので馬が倒れたため建立したそうで…日本人だなぁ。

 

 この高低差が凄い。

 

 標識は無いけど、名前の付いた数少ない坂「ちこく坂」…遊びすぎた兵隊さんが帰寮時間に遅刻しないように駆け登ったから命名…でも、本当は「千石(ちこく)坂」だそうです。

 

 残念ながら坂としては面白くも何ともない坂…。



◎広尾の坂(渋谷区) 元0718更新

 渋谷区広尾に路地を歩きに行ってみたら結構良い坂が有りました。

 コンクリ坂の○は急坂の証拠!

 

 名のある坂も有るかも知れませんが、標柱が無いので…。

 

 裏道の真っ直ぐ坂

 

 素敵な住宅街の急坂上から

 

 素敵な住宅街内の急坂下から

 

 


◎袖摺坂(新宿区) 元0609更新

 名前が素敵だし…細いし…前にも出ているかも…。

 

◎繁盛稲荷の坂(新宿区)

 牛込神楽坂駅近く

 

◎桜ヶ丘の坂(渋谷)

 開発前の桜ヶ丘へ…と思って行ったのだけど…昔の良さが良く分からなかった。

 

 坂は素敵


◎麗郷坂(渋谷区)

 能町みね子さん命名の坂…素敵

 

 

 あまりに細くて急カーブなのでワゴン車がハマってました…マジで…。

 

 下りです。

 

◎渋谷の無名坂

 木々が綺麗

 

 良いカーブ

 

 Y字路坂

 

 松濤辺りの坂

 

 

◎十条の無名の坂(北区)

 赤羽も坂の町ですが、お隣の十条も坂が多いのです…ま、階段の方が多い感じですけど…。

 この高低差と…

 

 左側の坂…素敵だ…。

 

 微妙なカーブが結構

 

 

 素敵なY字路坂…もしかすると赤羽に踏み込んでいたかも…

 

 

 手すりと左のプラットホームが素敵

 

 真っ直ぐな素敵な坂

 

◎新助坂(新宿区) 元0606更新

 中央線に乗っていて偶然見つけて、信濃町駅に戻って探しに行った坂。急で真っ直ぐで細くて結構ですね。

 

 

◎出羽坂(新宿区)

 新助坂を見つけた後に、前から気になっていた出羽坂に行って見た…緩いカーブが素敵。




 

◎信濃町の無名の美坂(新宿区)

 上の新助坂や出羽坂の周辺の美坂をどうぞ。

 

 

 

 

 

◎原宿の坂(新宿区)

 太田美術館へ浮世絵を見に行った時の周辺の坂。

 

 

◎中井一の坂(新宿区)

 中井は一から八まで坂が並んでいるけど、この一の坂だけ少し離れているので、今まで2回行っていても巡り会えなかったのですな…ま、地図の見方が悪かったのと、工事していたりしたのも有ったけど…で、やっと巡り会えました。

 

 


◎聖蹟桜ヶ丘の坂(多摩市)

 テレビCMでJKが階段を駆け上がって叫ぶ…というのが有って娘に調べて貰って場所が「聖蹟桜ヶ丘」であると分かり行ってきました。その階段へ向かう坂だけど…ここもCMに使えそうですよね。

 

◎飛鳥山付近の坂 令和元0605更新

 飛鳥山へ王子と逆から登る素敵な坂。

 

 

 

◎蝉坂(北区)

 平塚神社の脇の急坂…カーブも素敵。

 

 

 

◎八幡坂(北区)

 田端は全体が高台のためか中に入ると坂はイマイチ。


 

 

◎不動坂(北区)

 田端駅付近の階段坂…斎場反対…必ず世話になるのにねぇ…。

 

 

 

◎実盛坂(文京区) 

 今までも徘徊していた路地をキョロキョロしていて発見…階段だけど上って見たら名前は坂だった。

 だから徘徊は止められない。 

 

 

 

 

◎妻恋坂(文京区)

 妻恋神社から下る坂。

 

 

◎立爪坂(文京区)

 ブラタモリでもタモリさんと久保アナが歩いていたし…以前も載せてます。

 

 

◎淡路坂(千代田区)

 神田からお茶の水駅へ向かう坂…よく通るし、既に載っていると思います…。

 

 

 

◎湯島天神付近の坂 令和元年5・06更新

 階段だけど湯島天神の「男坂」

 

 こちらは右側に有る「女坂」

 

 

 天神様の前の坂…御徒町駅へ下る…この高低差…

 

 下から見ると



◎神奈川宿の坂達

 ブラタモリで、東海道の神奈川宿を取り上げていて、素敵な坂が多いので28年の11月28日に行ってみましたよ。いやはや素晴らしかったですね。ですからどっさりと…。

 街道からマンションへ繋がる坂

 

 神奈川宿内

 

 カーブも素敵

 

 住宅街へ向かうジグザグ坂

 

 素敵なカーブの先に

 

 お寺様に繋がる坂道が…

 

 

 スイッチバックと平らな建物…好物が並ぶ

 

 こちらは階段とスイッチバック

 

 石垣も階段も…

 

 大好物のY字路坂

 

 

 

 

 

 昔の電車のトンネルが今は遊歩道に…

 

 

 石垣とのコラボ


 

 高低差が堪りませんな

 

 坂とカーブ


 凄く急だし上の建物も良いですな。

 

◎品川駅前の坂…

 神奈川宿から移動して品川へ。 

 急だし稲妻型だし…堪りませんな

 

 稲妻型の坂と門のコラボ

 

 カーブが素敵…コンクリの○○=急坂の証

 

 ビルの中庭の公園内の坂…



◎御殿坂(台東区) 31.3.8

 鶯谷へ抜ける坂…ちょいと広すぎますかね。

 

 

◎あかぢ坂(台東区)

 谷中の三浦坂の北側の坂…坂としてイマイチだけど…前にも出ていると思います。

 

◎バッケの坂(新宿区) 310218更新

 中野から新宿を徘徊していて遭遇…坂の斜面を「バッケ」と言っていたらしい…。

 

 

◎御霊坂(新宿区)

 中井に有る坂。中井も坂の宝庫で1~8まで番号の付いた坂も有ります…紹介済み。

 この坂は…八の坂のお隣だったかな???…御霊神社が有るので「ごりょう坂」

 

 

◎中野のお屋敷への坂(中野区)

 凄いお屋敷への取り付け道路の坂…勇んで上っていったらお屋敷に出てガッカリ。

 

 

◎三崎坂(荒川区) 310215更新

 団子坂の反対側にあるのが三崎坂…途中に三遊亭圓朝の墓が有る全生庵が有ります。

 

 全生庵の入口に有る三遊亭圓朝の碑

 

 三遊亭圓朝の墓

 

 山岡鉄舟の墓

 幕末の三舟…勝海舟・山岡鉄舟・高橋泥舟の内の一人…全生庵を建てた人。

 

◎富士見坂(荒川区)

 好きな坂ですので前にも載せてます…好きな坂ベスト5の内の一つ。

 

◎地蔵坂(荒川区)

 ここも大好きなので…前にも載せてます。

 

 

◎間(あい)の坂(荒川区)

 西日暮里駅を出て左に曲がって有る坂…以前にも無名の坂として載せているはず…あいの坂と言う名前がありました。

 

◎西日暮里駅近くの坂(荒川区)

 新幹線の窓から見える坂…長く真っ直ぐ…だけ。

 

 

◎道灌山坂(北区)

 太田道灌の山吹の花の故事の場所とも言われているけど…他にも有るので何とも言えません。落語では「田端の里へ狩りくらへ…」と言っているので、この場所を想定しているのかもですね。

 

 

◎幽霊坂(北区)

 田端の幽霊坂…幽霊坂も多い名前…お寺の近くで幽霊が出そうだから…なのでしょうね。

 

 

◎与楽寺坂(北区)

 お寺の近くを通る坂。石垣の家とカーブが素敵。

 

 

◎江戸坂(北区)

 田端駅前の坂…広すぎるけど…カーブが救い。

 

 

◎あかじ(明治)坂(台東区)

 谷中の中の坂…銀行の創始者明治さんが住んでいた家が有るので明治坂と書いて「あかじ」坂…銀行なのに赤字…結構皮肉が込められているそうです。

 映画「紙の月」で、宮沢りえのお得意様石橋蓮司が住んでいた家が坂の上に有ります。

 

 

 

◎三浦坂(台東区)

 好きな坂なので何回も載せてます。

 

 

 

 

◎清水坂(台東区)

 この先を右にカーブした所に新しい建物が出来てしまって…すっかり様相が変わってます…相当前に今昔を載せてます。

 

◎忍坂(台東区)

 上野公園から不忍池へ向かって下りる坂…前に載せた気がするけど…石垣も素敵な坂です。

 

 

 

◎下北沢のゆるい坂(世田谷区) 310211更新

 下北沢から三茶へ抜ける道…以前は急な坂を探したけど…今回はゆるい坂の方を通って三茶へ。

 坂としては淋しい坂…。

 

 

 

◎太子堂のY字路(世田谷区)

 緩い坂のY字路

 

 

◎保土ケ谷VOL2 310204更新

 で…保土ケ谷に二度目に行った、27年3月3日の徘徊報告。

 二度目なので、先回行けなかったエリアと名前の有る坂を中心に回りました。また、分けるのが面倒なので階段も一緒に。

 「マリアの坂」 目的の西富士見坂の前に素敵なマリア様が…。

 

 「西富士見坂」  今回は最初にこの坂を目当てに行きました。幼稚園の子らが走って上ってました…若いって素晴らしい!

 

 坂の半ばに急カーブ

 

 坂の上…長~い坂です。

 

 「東富士見坂」 西が有れば東も有りますよね。

 

 西と比べて広すぎる感が有りますね。

 

 「ビール坂」 東京麦酒の工場が有ったそうです。急で素敵な坂でした。

 

 

 

 ビール坂に下りる階段も凄い。

 

 

 

 「神戸坂」 素敵な名前の坂

 何処までも続く長い階段

 

 

  その先にやっと坂が…

 

 高低差とY字路

 

 「明神台の坂」  新興住宅地の急坂

 道路の○が急さの証明…冬の凍結は地獄だろうな。



 

 

 「杉山寺からの階段や坂」 山の上のお寺から伸びる急階段と坂

 兎に角、何処の坂も階段も急!!

 

 

 

 この高低差が凄い!

 

 

 「花見台の坂や階段」 ここも花見台という新興住宅地の急坂や階段…住んでいる人は大変だ。

 

 

 

 「法性寺脇の急坂」 カーブの凄いし急だし…。

 

 


 無名の坂と階段を少し。

 

 



◎保土ケ谷区の坂や階段や…なんやかや(横浜市) 

 鎌倉へ行くために東海道線をよく使うのですが、横浜を過ぎた辺りで進行方向右側に切り立った崖に立つ住宅街が見える…とても気になって調べたら新興住宅街で碁盤の目の様でイマイチだった。しかし、そこへ行く手前の保土ヶ谷駅前周辺の坂は…金沢街道や東海道などの古くからの街なので面白そうだと思って…初めて行ったのが平成27年1月28日…まあ、最高だったこと…。

 兎に角、坂と階段の宝庫…北条政子が出て来たり…お寺も沢山有るし…何と言っても坂や階段が長い…お江戸の倍以上有る…まあ、大変。

 本来であれば、坂と階段と路上観察学的な…に分けるんだけど…面倒なので…全部一緒にご紹介。更に、とても半日では回りきれなかったので、同年3月3日にも再訪しているのでそれはまた後で。

 

 鎌倉へ向かう金沢街道の標柱…左右は旧東海道…保土ケ谷は五十三次の4番目の宿場

 

 「いわな坂」金沢街道の坂…保土ケ谷は名前の付いた坂が少ないけど…ここは古くからの坂。

 

 

 

 「政子の井戸」…いわな坂の途中に有った北条政子が使ったという井戸

 

 「山門への階段」

 

 「地蔵堂への階段」…毎日のお参りが大変…。

 

 狭い高低差路地を歩いていたら突然現れた「絹研究所」…江戸川乱歩の世界か…

 

 「大仙寺」付近の階段や坂

 これはお寺の裏手

 

 

 こっちが山門…だったかな

 

 お寺の脇に出るもの凄い階段

 



 「岩崎坂」…兎に角長くて急な坂…学校が近くに有るので、女子高生が上り下りしていたけど…心肺機能が強くなるよねぇ…。

 

 まだ坂の途中…

 

 本来なら路上観察學の純粋階段の方に入れたいんだけど…途中で行き止まりの階段

 

 階段の先は生け垣…進入禁止

 

 続いて、無名の階段や坂をどっさりと…。沢山有ります。ランダムに出て来ます。

 住宅への階段

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここを上らないと家に入れない…酔っ払っては大変だ

 

 

 

 

 お屋敷の通用門…らしい

 

 

 

 高低差路地…と呼んでいます…私はね

 

 通用門の前に何故か石が…置いたのか?…落ちてきたのか?


 

 

 坂の脇のミニ階段が可愛い

 

 

 

 

 

 

 

 

 手すりも無い…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 若い頃はこんな坂や階段の有る所に住みたかったけど…年取ると…無理…徘徊で回っているのが楽しいデスね…。



◎百恵の坂(横須賀) 310129更新

 大嫌いだった山口百恵を大好きになった「横須賀ストーリー」…。♪急な坂道を駆け上ったら今も海が見えるでしょうか?

 さて、その坂は何処なのか?そう思っ初めて横須賀に行ったのが、H29年7月2日…酷暑の中横須賀駅裏の坂を登って住宅地を徘徊して…マンションや商業ビルお陰でどこからも海が見えず…諦めて帰宅。  その後、海が見えるのは「中央公園」でその付近にPVに出た坂が有る…とネットで読んで行ったのH30年6月29日…中央公園から海を見て…病院脇から登る急な坂を見つけて…ここで良いな…と思ったら PVは京急の踏切を渡った坂…と言うのを見つけて…再々度行ったのがH31年1月22日…そしてたどり着いた坂をご紹介。

 PVで百恵ちゃんが走ってくるのがこの坂…緩い坂です。 

 

 下りて来る階段がここ…青ネットの先辺りになります。上の坂の先に有る階段坂。

 

 上の階段を上った先を上から…百恵ちゃんが登ってくる階段は…どうもこの階段では無い様な気がしておりますが…。

 PVで走って上ってくる時に左側に見える家からの階段が無いのです。

 更に電柱も…PVのは本物の電柱…ここのは街灯柱…別の場所と思われますが…手がかりが無いので諦めます。

 

 

 

 通り過ぎる京急を見送るのがこの場所。 上の坂の踏切を渡った反対側。

 

 上の踏切へ行くのもこの階段を上ります。

 

 階段坂を登った先にあるのが、中央公園に繋がるこの坂…

 

 そして見えるのがこの海…3回来て3回ともピーカンでした。

 

 で…30年6月に私がここだ…と思った坂道

 結構急な坂で…好きなんですけどね…この坂を上っても住宅地に出るだけなのですね。

 

 

 

 住宅街を抜けて中央公園へ向かう坂道はここ…ここも急なので…ここだけでも良いのですけどね。

 

◎平坂(横須賀)

 横須賀中央駅からカーブして上る坂…上町と下町繋ぐ坂だそうですが…結構急です。

 

◎住宅街のY字路坂(横須賀)

 横須賀も坂の町…無名の坂も沢山…Y字路坂を二つ…。 

 

 

 

 

◎八景坂(大田区) 301102更新

 JR大森駅前の坂…微妙な傾斜…ここから洗足池までは坂の宝庫です。

 

◎清浦さんの坂(大田区)

 きよらさんの坂…総理大臣の清浦奎吾が住んでいたということで…素敵なY字路坂です。

 

◎闇坂(大田区)

 闇(くらやみ)坂多いですが…ここの坂はカーブも良いし石垣も良いし、美坂です。

 

 中程

 

 上から見た所

◎闇坂近くの無名坂

 脇にも素敵な坂が有ります。

 

 

◎ジャーマン通り(大田区)

 ドイツ人の学校が有ったのでこの名前になったようです。

 

 大好きなY字路

 

◎蛇坂(大田区)

 クネクネしていると蛇坂や鰻坂って名前が付きますけど…良い感じでくねってます。

 

 

◎夫婦坂(大田区)

 坂と坂が向かい合っているって言うだけ…名前は良いけど…それだけ…残念。

 

◎南馬込の無名坂(大田区)

 馬の背の幹線道路の脇に無名の坂達が…

 

 

 

 

 

 

◎南馬込のスリバチ坂(大田区)

 急に落ち込んで更に登っていく…典型的なスリバチ坂…素敵です。

 

 

 

◎貝塚坂(大田区)

 広い坂で…駄坂…。

 

◎稲荷坂(大田区)

 よく有る名前…よく有る坂の風景

 

◎鴻の巣坂(太田)

 兎に角急な坂です…この並びは急な坂が並んでます。

 

 

 

◎蝉坂(大田区)

 蝉が多く鳴いていたのでしょうか…急な坂です。

 

 

◎大久保坂(大田区)

 大久保さんのお屋敷が有ったらしいけど…坂としてはイマイチですね。

 

◎猿坂(大田区)

 Y字路に庚申塚があって…猿坂です。素敵なフォルムですね。

 

 

 

 

◎花抜坂(大田区)

 花畑が有って、日蓮さんが花を抜いたから付いたという素敵な名前ですが…大した坂ではありません。

 

◎雪見坂(大田区)

 昔は雪が沢山降ったのではなく…富士山の雪がよく見えたからだそうです。凄い急坂です。

 

 

 

◎目白坂(文京区) 300804更新

 豊島区から文京区へ抜ける道を進むと最後に有る坂…その下りた先には…「鷺坂」が待っている。

 

◎鳥尾坂(文京区)

 急で石垣も素敵ですね。



◎七丁目坂(文京区)
 文京区の坂は素敵な坂が多いが、これは神田川の反対側に向かう坂

 

 

◎胸付坂(文京区) 

 前にも出ていると思うけど…好きな坂なので

 

 

 

◎水神社(文京区)

 胸付坂の脇に有る神社

 

◎豊坂(文京区)

 豊島区から文京区に入るとあるクランク坂

 

◎雑司が谷霊園近くの坂(豊島区)

 此の辺も坂の宝庫…無名の美坂の数々を

 

 

 

◎御嶽坂(豊島区)

 雑司が谷霊園近くの坂

 

 

 

◎善光寺坂(文京区) 300706更新

 緩いカーブと…

 

途中の丹羽家跡が素敵

 

◎御殿坂(文京区)

 小石川植物園の脇の長い坂。

 


◎伊賀坂(文京区)

 細くて長い坂です

 

◎蓮華寺坂(文京区)

 名前は素敵だけど…少し広すぎるなぁ

 

◎逸見坂(文京区)

 いつみ坂かと思ったら、へんみ坂だそうで…短い坂

 

◎文京区白山の無名坂達

 文京区の白山地域も坂の宝庫です。気に入った無名の坂達を

 

 

 

 

◎暗闇坂(文京区)

 暗闇坂も沢山有りますが…良い加減のカーブではあります。

 

◎狐坂(文京区)

 近くに「狸坂」もありますが…

 

◎動坂(文京区)

 此の辺は広くて長いだけの坂ばかり…名前は…いするぎ坂…かと思ったら「どう坂」でした…「堂阪」の表記も有るそうです。

 

◎稲荷坂(文京区)

 お稲荷さんの近くにあれば稲荷坂…イマイチの坂

 

◎神明坂(文京区)

 神明坂も沢山有りますが…六義園近くの坂だけど…広くてつまんない坂。

 

 

◎貝坂(千代田区)

 名前だけ…千代田区の坂はつまらないのが多い

 

◎中坂(千代田区)

 同じくつまんない坂

 

 

◎無名の坂(千代田区)

 まっつぐなだけの坂

 

◎染井坂(豊島区)

 桜のソメイヨシノの生まれ故郷…緩い坂です

 

 付近の脇坂

◎王子稲荷の坂(北区) 300614更新

 そのまんまの名前…あの王子稲荷の脇の坂…急だしカーブも有るし…結構ですね。

 

 

◎三平坂(北区)

 王子の先に有ります…名前は三平ですが…やや淋しくて細くて…結構な坂です。

 


◎東十条の無名坂(北区)

 北区の赤羽・十条・王子も高低差の宝庫です。

 線路脇の無名の坂を…

 

 

◎地蔵坂(北区)

 こちらは、東十条駅の近くの地蔵坂…坂下に地蔵堂が有るからの命名。

 

 少し上で上の方を見た形…カーブが素敵


 

◎西日暮里駅脇の長い坂(荒川区) 300604更新

 駅を下りて左側から上野方面に伸びる長い坂です…雨上がりが素敵。

 

◎地蔵坂(荒川区)

 西日暮里駅で下りて左側に有ります。階段坂ですが、途中で曲がっていて諏訪神社に繋がります。その昔カメラのCMで綾瀬はるかが歩いていました…テレビを見た瞬間…「あ、地蔵坂だ」と思いました。  …もっと良い角度の写真も有るのですけど…ファイルの中の何処かに…。

 

 

◎三浦坂のねこや(台東区)

 大好きな三浦坂の中程に出来た「ねこや」さん…猫のグッズや軽食も有る様ですが…猫もいます。

 

◎炭団坂(文京区) 300523更新

 泥んこになると滑って転んで炭団の様に真っ黒になることから…炭団坂。

 今は階段坂になって綺麗になりました。

 

 

 

◎鐙坂(文京区)

 タモリ師本にも紹介されていて…前にも出ているかも…坂の途中に金田一さんの家が有ったそうです。


 右側の坂を上からみたところ

◎金魚坂(文京区)

 東大前付近にあり、江戸時代から金魚屋さんが有った様ですね。

 

◎菊坂(文京区)

 東大付近の坂…坂としてはさして良い坂戸は思えませんが…歴史がね…右側に振袖火事の火元と言われた本妙寺が有りました。

 

◎菊坂周辺の坂(文京区)

 北側から菊坂へ下る無名の坂達

 

 

 



◎三四郎池(東大構内)

 坂じゃないのですけど…坂を下りて来るので…

 

◎無縁坂(文京区)

 あのグレープの名曲「無縁坂」です…煉瓦塀と石垣が素敵です。

 

 

 

◎桂坂から抜けた路地坂(港区) (300509更新)

 素敵な路地の坂…上に有る家も三角家で素敵です。

 

◎白銀方面へ登る坂(港区) 

 畠山記念館付近から白銀へ向かう坂…左右の高低差が素敵。

 

 上からの風景…急で凄い

 

◎畠山記念館付近の坂(港区)

 急で素敵な坂です。

 

 

◎日野小学校脇の美坂(品川区)

 登下校が大変だけど…良い景色です。

 

 

◎マンション脇の坂(品川区)

 マンションの脇に伸びている美坂

 

 

◎ハイソな坂(品川区)

 両脇にハイソな家が沢山な坂

 

◎無名の坂(品川区)

 隆崇寺周辺の無名坂

 

◎隆崇寺脇坂(品川区)

 タモリ師のテレビで紹介された地域…高低差が凄い。

 

 オブジェみたいな壁…

 

◎Y字路坂(品川区)

 目黒駅は品川区に有ります…駅東側の素敵なY字路…右側の坂が細くて素敵。



◎目黒駅東側の坂

 目黒駅西口には行人坂・権太坂など有名な坂が有りますが…反対の東口には無名の坂があります。

 

 

 

◎綱坂(港区) (30.03.15更新)

 源頼光の四天王渡辺の綱が坂の上辺りの出身とか…タモリ師本にも紹介されている素敵な坂。

 

 

◎神明坂(港区)

 綱坂の上「綱の手引き坂」から神明宮へ下りる坂

 

◎蛇坂(港区)

 名前の通り、この先で少しクネクネしていますが…写真ではなかなか現せません。

 

◎安全寺坂(港区)

 名前が面白いだけ…

◎幽霊坂(港区)

 聖坂から白銀方向へ下る坂…以前カミサンと泉岳寺へ行く途中に大急ぎで下りて、また登って来た坂なので、今回はゆっくり見ようと行ったら…工事中。

 昔は木々が生えていて暗く幽霊が出そうな坂だったそうですが…今は明るくなりました。



 

◎幽霊坂の脇の無名坂

 

◎高輪のS字坂

 出だしは普通の細い坂なんですけど…

 

 

 

 素敵なカーブが始まって…

 

 

 S字に曲がって行くのです…。

 

◎高輪の坂(港区)

 品川駅の南端から高輪の方へ上がる無名の坂…角度とカーブが素敵。


 上から見ると…

 

◎高輪の無名の坂達

 更に上方向の無名の美坂を

 

 急だ事…

 

 

◎駿河台男坂(千代田区) 291207更新

 この近辺では数少ない良い坂…と言っても階段坂ですけどね。

 

 急で結構です。

 

◎駿河台女坂(千代田区)

 男が有れば女もね…踊り場が数カ所有ります。

 

 

◎皀角坂(千代田区)

 千代田区は名前は良いけど駄坂…と言うのが多い…開発されていますし、大名屋敷が多かったので道が広いせいもあるのかも知れません。

 

◎錦華坂(千代田区)

 山の上ホテルの裏に延びる坂。

 

◎吉郎坂(千代田区)

 狭くてやや急ですけど…面白みが無い。

 

◎富士見坂(千代田区)

 昔は富士も見えたんでしょうけどねぇ…。

◎文坂(千代田区)

 名前負け…。

◎甲賀坂(千代田区)

 名前は凄いが…。

 

◎池田坂(千代田区)

 そこそこ急ですけど…面白みに欠けます。

 

◎雁木坂(千代田区)

 港区の同名の坂は素敵ですが…開発されすぎ…。

 

◎紅梅坂(千代田区)

 名前が素敵で石垣がまあ良いけどね…

 

◎横見坂(文京区)

 名前は面白いけど駄坂。

 

◎三組坂(文京区)

 整備されすぎで駄坂…ここも名前が面白いだけ。

 

◎清水坂(文京区)

 広い坂で駄坂

 

◎熱海の坂(291023更新)

 熱海の海岸に有る廃墟へ下りる坂

 

 

 

◎赤羽の無名の坂(290827更新)

 赤羽は坂ばっかりだぜぃ!!

 

 無名の坂も沢山

 

◎鳳生寺坂(赤羽)

 お寺と坂は付きものです

 

◎水車坂(赤羽)

 この高低差が凄い。

 

 下から見たらこれも凄い。

 

◎野間坂(赤羽)

 野間文学の野間です。 坂としてはイマイチ。

◎赤羽のY字路坂

 建物ではないY字路坂

 

 住宅街のY字路坂

 

 スイッチバックみたいな坂

 

◎真正寺坂(赤羽)

 長い坂…赤羽は坂ばっかり…素敵だ。

 

◎三日月坂(赤羽)

 名前も素敵だし…高低差も凄い。

 

◎中坂(赤羽)

 坂が多すぎて良い坂も目立たない。

 

◎静勝寺坂(赤羽)

 坂の上にお寺が結構有ります…○○山○○寺…と言うのも分かりますし、物見遊山の山はお寺です。

 

◎稲付城跡(赤羽)

 太田道灌が築いた城跡の脇の坂

 

◎八幡坂(赤羽)

 赤羽の有神社…左に坂…右は階段…神社の下のトンネルを新幹線が走る。

 

◎師団坂&八幡坂(赤羽)

 その八幡神社の坂の左に伸びる師団坂…陸軍の施設が有ったのですね。

 

◎赤羽無名の坂

 兎に角高低差の凄い地区なので歩き甲斐が有ります。

 

 

◎観音坂(渋谷区) 290501更新

 千駄ヶ谷にありましたが。名前は素敵ですけど…駄坂ですね。

 

◎無名の坂(渋谷区?)

 大きなカーブが結構です。

 

◎Y字路坂(渋谷区)

 大好きなY字路

 

◎勢揃坂(渋谷区)

 その昔、八幡太郎義家が軍勢を揃えたから付いた名前。

 

◎原宿の裏坂

 あの喧噪の原宿も裏に入ると素敵な坂や路地があります。

 

◎ネッコ坂(原宿)

 表参道の裏にこんな素敵な坂が有りました。

 

◎四ツ谷見附付近(千代田区)

 官庁街を少し抜けるとこんな景色があるのがお江戸の凄いところ。

◎中坂(千代田区)

 千代田区は流石に整備されていて今ひとつ綺麗すぎる坂が多いですね。

 

◎御厩谷坂(千代田区)

 上に同じでねぇ。


◎善国寺坂(千代田区)

 やはり普通の坂

 

◎清水谷坂(千代田区)

 やっと長くてS字の素敵な坂が現れました。

 

◎いちょう坂(千代田区)

 名前が無かったら撮影しない坂

 

◎紀尾井坂

 紀州と尾張と井伊家が有ったから紀尾井坂…タモリ師本にも載っていて駄目坂かと思っていたら…紅葉時期は結構でした。



◎千代田区無名の坂

 それでも裏道に入れば少しは良い坂も有ります

 

 

 

◎南法眼坂(千代田区)

 石垣で解る高低差が結構です。

 

◎天城隧道

 カラオケで「天城越え」を唄う度に行きたかった天城隧道…行って来ました…感動でした。

 

◎浄蓮の滝

 天城隧道に行ったらやっぱり浄蓮の滝ですよね…ここも良かった。

 

 

◎目白坂(文京区) 290202更新

 大好きな富士見坂・日無坂・胸付坂の先に有って鷺坂へ繋がります。

 

◎鷺坂前の無名の坂(文京区)

 電信柱の右側が鷺坂…石垣の高低差が凄い

 

◎富士見坂(豊島区)

 丁度区境みたいで…Y字路坂の左側の日無坂は文京区みたいに見える…大好きな富士見坂をしたから

 

◎日無坂(文京区)

 大好きな坂を下から…

 

 直近を上から

 

◎宿坂(目白)

 目白不動へ続く坂…左側が目白不動です。

 

 

◎無名の坂(目白)

 名前は無いけど良い坂はあちこちに有ります。

 急だし景色は良いし…結構です。

 

 

 

◎豊坂(目白)

 電車内から目白駅の脇に素敵な坂を発見…豊坂神社へ向かう良い坂でした。

 

 

◎歌坂(新宿区) 281102更新

 名前は素敵ですけどね…。

 

◎鰻坂(新宿区)

 鰻の様にくねくねしてます。

 

◎長延寺坂(新宿区)

 谷から長延寺に向かう坂

 

 

◎浄瑠璃坂(新宿区)

 名前も素敵ですし、ここで仇討ちが有ったのでも有名ですが…駄坂かな…。

 

◎芥坂(新宿区)

 ごみ坂という坂も結構有ります。ここから下の谷に芥を捨てたのでしょうね。



 よく考えれば凄い名前ですよね。

 

◎左内坂(新宿区)

 市谷界隈の急な結構良い坂です。

 

 

◎寄席坂(港区)

 坂の途中に寄席が有ったそうですが、S字カーブの綺麗な坂ですが…景観が悪すぎる。

 

◎丹波谷坂(港区)

 この辺は坂が並んでいます…イマイチの坂。

 

 

◎不動坂(港区)

 上の坂の隣

 

◎六本木無名の坂

 墓地の脇を抜ける細い坂

 

◎潮見坂(港区)

 急な鳥居坂の途中から右に入ると有る坂…無名だと思っていたら、ちゃんと名前が有りました。急で直角に曲がっていて結構な坂です…ここも工事の板が無粋。

 

 下った途中から…

 

◎お多福坂(港区)

 潮見坂を下りてから上がる坂…上って下りてま上るのがお多福の顔の起伏に似ているからだそうです。

 

 

 

 

◎鼬坂(港区)

 麻布へ下りていく坂…この辺は動物の名前の坂が多い。急で細くて結構でした。工事中で無ければね。

 

◎植木坂(港区)

 鼬坂を下ったところで右に上がる坂…お洒落な家も多くて素敵です。

 

◎鼠坂(港区)

 鼬坂の先の坂…鼠しか通れないくらい細いって意味なんでしょうね。


 下ったところです…左は石垣…右は崖…高低差も住宅も素敵です。

 

◎雁木坂(港区)

 これまた階段坂です…江戸時代から雁木坂なんで…坂なんでしょうね。

 結構なすり鉢地形の我善坊谷へ向かって行きます。


 

◎三年坂(港区)

 我善坊谷へ下りて行く…これも階段坂ですが綺麗なフォルムですし、眺めも結構です。

 

◎我善坊坂(港区)

 三年坂を下りて我善坊谷の先に有る坂です…荒木町のすり鉢と同じくらいに素敵なすり鉢地形です。

 

 上の坂を登ったところ…数mで景観ががらりと変わります。


◎落合坂(港区)

 我善坊谷の底に伸びる坂…ま、駄坂。

 

◎行合坂(港区)

 落合坂を登ったところに有る坂…あっちとこっちから行き合うから…名前ほどの坂ではない。

 

◎新宿の無名の坂

 石垣と傾斜が結構です。

 

◎茗荷坂(新宿区)

 お寺の脇の長い坂…イマイチ。


 

◎禿坂(新宿区)

 禿坂も結構有る名前ですが、これは新宿区…東京医大へ向かう坂…イマイチ。

 

◎新坂(新宿区)

 新坂は何処にでも有るけれど、荒木町近くの新坂…石垣と綠が良い。

 

◎津の守坂(新宿区)

 荒木町の脇の坂…長いだけの駄坂…摂津の守の屋敷が有ったから。

 

◎四谷の無名坂

 石畳とカーブが良かった。

 

◎坂町坂(新宿区)

 上から読んでも…坂町坂…下から…ってだけの駄坂。

◎比丘尼坂(新宿区)

 名前は素敵ですけど…駄坂。

 

◎市ヶ谷亀岡八幡男坂

 兎に角急で長い…素敵な階段坂です。

 

◎同上女坂

 そして粋な感じの女坂。

 

◎逢坂(新宿区)

 お堀の方へ下っていく素敵な坂です…名前もね。

 

◎御殿阪(新宿区)

 下の筑土八幡神社の脇に有る坂…石垣と曲線が良いのですが、セフコンや車が興醒め。

 

◎筑土八幡神社男阪(新宿区)

 階段なんですけど…坂となってますので…急な階段です。

 

◎筑土八幡神社女阪

 脇にはゆるやかな女坂が有ることが多いですね。

 

◎なべころ坂(目黒区)…280918更新

 鍋が転がるくらい急な坂って意味…急で長くて緩いカーブで…良いですね。

 

 タモリ師本でも紹介されていますが、坂の下はY字路です…タモリ師本とは建物が変わってます。

 

◎上目黒の無名坂

 石垣とカーブが結構。


 これもカーブが結構

 

 細くて石垣が結構。

 

 

◎稲荷坂(目黒区)

 良く有る名前ですし…この坂も良く有る坂でした。

◎無名の坂(目黒区)

 カーブとビルの石垣のコラボが結構です。

 

◎小川坂(目黒区)

 石垣が雨に映えて綺麗です。

 

◎弥生坂(文京区) 280731更新

 東大前から伸びている弥生式土器が出てきた弥生にある…ま、駄坂。

 

 

◎新坂(文京区本郷)

 新坂って何処にでも有るから…どこだか忘れちゃったのですが「全力坂」のお陰で確認できました。

 

◎善光寺坂(文京区)

 右に有る善光寺のお陰で雰囲気が有りますね。

 

◎六角坂(文京区)

 坂はS字カーブがよく似合う…。

 

◎芋坂(台東区)

 線路で分けられた上の方…。

 

◎堀坂(文京区)

 左側の工事中の壁が無粋…。

 

◎無名の路地坂(文京区)

 細くてS字で結構です。

 

◎芋洗坂(港区)

 「一口」で「いもあらい」と読む坂や神社も有ります…疱瘡の神様らしい…駄坂です。

 

◎饂飩坂(港区)

 名前は良いけど…坂としては大した坂では有りません。

 

◎石坂(文京区)

 下の福山坂を上がった先に有ります…これもS字が素敵。

 

◎福山坂(文京区)

 S字カーブが素敵なのです。

 

◎鳥居坂(麻布)

 ホント、急で長くて凄い坂です。

 

◎化粧坂(鎌倉)

 源氏山公園の中の坂…あの頼朝も歩いたのでしょうか?

 

◎胸付坂(文京区)

 胸付坂は良く有る名前…これは白山地内。

 

◎無名の坂(麻布)

 名前は無いけど真っ直ぐで長くて結構な坂です。

 

こちらはちょっと曲がっているのも素敵。


 

◎汐見坂(南馬込) 280615更新

 池上本門寺の近くですが…江戸時代はここから品川の海が見えたのでしょうね…住宅街で全く面影は有りません。 

 

◎めぐみ坂(南馬込)

 急でカーブも良い形で素敵な坂でした。

 

◎蓬莱坂(南馬込)

 名前が素敵なんですけどね…住宅街の当たり前の坂でした。

 

 蓬莱山の様な山だったのでしょうかね??



◎太田神社の脇の坂(南馬込)

 無名の坂ですが参道の坂とのコラボが素敵です。

 

◎南馬込の無名の坂

 下って上る…素敵なすり鉢です。

 

 左側の塀が素敵です。 



 右側のフェンスがアクセントに… 

 

 石垣とカーブが面白かったんですけどね…。


◎貴船坂(南馬込)

 名前負けの坂でした…。

 



◎兵庫坂(目黒区)

 石垣が素敵で、この下には公園が広がっています。

◎禿坂(品川区)

 名前は素敵だけど…普通の坂でした。

 

◎鉄飛坂(目黒区) 280410更新

 碑文谷付近を歩いていて遭遇…近くに帝釈天が有りました。


◎寺郷坂(目黒区)

 上の鉄飛坂を下った先に有る坂…古いお屋敷が素敵です。

 

◎車坂(大田区)

 池上本門寺の脇を下る坂…S字カーブが結構でした。

 

◎大坊坂(大田区)

 池上本門寺の裏手に有る坂です。

 

◎岡本3丁目の坂の上のY字路坂(世田谷区)

 超有名な岡本3丁目の坂の上から右側へ向かった所で遭遇…家はお洒落だし…結構です。

 

◎忠弥坂(文京区)

 水道橋から神田川に沿って伸びる結構急な坂で稲妻型が素敵です。

 

◎建部坂(文京区)

 上の坂の先で神田川へ下る急坂…こちらも稲妻型で結構です。

 

◎壱岐坂(文京区)

 江戸時代を描いた小説にも出てくる坂ですが…広くなりすぎて…面白みは無いです。

 

◎新坂(文京区)

 本郷1のホテルに入る道の脇に有りました…江戸時代に出来た坂だそうです。

 

◎柿の木坂(目黒区) 280214更新

 廣いだけの駄坂…名前だけ…。

 

◎どぜむ坂(目黒区)

 これまた道路拡張でつまらなくなった坂です。

 

◎南馬込の無名坂(大田区)

 素敵な坂が多いのです。

 

 住宅街の長くて結構な坂です。

 

◎追いはぎ坂(大田区)

 狭くて曲がっていて墓地が近くて素敵な坂です。

 

 

◎南馬込の無名のタンク坂(大田区)

 坂とタンクのコラボが結構です。

 

◎柘榴坂(目黒区)

 品川駅前に有る…たいした坂では無いと思いますけどね。

 



◎仲池上の無名坂(大田区)

 池上本門寺付近には良い坂が沢山有ります。

 

◎絶江坂(麻布) 280211更新

 落語「黄金餅」に出てくる麻布絶江釜無村の舞台です。絶江和尚と言うお坊さんが近所にいたのだそうです。

 

◎浄心寺坂(文京区)

 浄心寺の近くにあるから浄心坂…分かりやすい。細くて急で結構でした。

 

◎大給坂(文京区)

 千駄木の坂群の一つでタモリ師本にも載っています…たいした坂では無いと思うのですけどね。

 

◎狸坂(文京区)

 千駄木の狸坂…この廃墟が良かったのですが無くなったと聞きました。


 

◎七面坂(谷中)

 有名な谷中の夕焼けだんだんの隣の坂。

 

◎御隠殿坂(台東区)

 谷中の墓地からJR線へ下る坂…良い雰囲気です。

 



◎桑原坂(港区) 271227更新

 この坂の後ろ方向の先に桂坂が有ります。

 



◎明治坂(港区)

 品のある木製の戸の脇を抜けていくとマンション街に出て…



 そこを下るとこんな感じ…上り下りとも素敵です。



◎蜀江坂(港区)

 兎に角煉瓦塀が素敵なのです。



◎聖心女学院脇坂(港区)

 上の蜀江坂の先を左に曲がると有る無名の坂です…こちらも煉瓦塀が素敵です。



◎無名の坂(港区)

 品川駅前ホテル脇付近の無名の坂…緑が素敵です。



◎さくら坂(港区)

 品川駅前ホテル脇に延びる坂…桜の季節はもっと素敵なのでしょうね。



◎洞坂(港区) 271222更新

 桂坂を下って右にある坂…細くてくねっていて結構です。



◎桂坂(港区)

 覚林寺(清正公様)から天神坂を上って聖坂を横断すると有るのが桂坂。消防署の建物が有名です。



 下の方が石垣などが有って素敵です。



◎三光坂(港区)

 白銀台付近の坂…急ですし付近の風景も結構です。



 塀も石垣も素敵です。



◎無名の坂(港区)

 上の三光坂の脇道の坂…やはり塀と石垣のコラボですね。



◎鎌倉高校前付近の階段坂 271030更新

 有名な踏切から住宅街へ向かう坂の脇の階段



◎弁天様への坂(江ノ島)

 江ノ島の弁天様へ向かう商店街の坂。観光客で一杯です。

 


◎味の素の脇の坂(品川区)

 品川駅前の味の素研修センターの脇の坂で塀が素敵です。



◎天神坂(品川区)

 覚林寺(清正公様)から桂坂へ抜ける坂。なかなか急で結構な坂です。



◎下戸塚坂(新宿区) 270806更新

 この高低差が堪りませんな…。



◎釣堀坂(港区)

 スリバチ地形の中に下りて行きます。



 スリバチを上って行きます…石垣といい、木々の緑といい…素敵な坂です。



◎薬園坂(港区)

 釣り堀坂を上った先に有るのがこの坂です。




◎上目黒の無名坂

 石垣の感じが素敵です。



 カーブの具合がよいですね。



◎新坂(港区)

 新しい坂は大概新坂ですが、これは麻布の新坂。



戸山公園の坂(新宿区)

 早稲田大学から公園内の箱根山へ向かう坂。



◎青木坂(港区) 270805更新

 麻布の坂で真っ直ぐで結構よい感じなのですが、右側が工事中で塀が無粋でした。



◎けこぼ坂(目黒区)

 名前は面白いけど普通の坂でした。



◎新富士見坂(港区)

 麻布の新富士見坂…塀とのコラボで…。

 

◎椎の木坂(新宿区)

 ビルの谷間で笹藪が結構です。




◎戸越銀座の坂

 戸越銀座の両側はほとんど坂です。有名無名と有りますが、これは無名の坂。



◎南部坂(港区)

 大石内蔵助の南部坂では有りません。有栖川公園脇の坂です。



◎謡坂(目黒区) 270803更新

 昔、坂の途中だったかに謡の先生が住んでいたとか…標柱の文字は結構ですが…。



◎稲荷坂(目黒区)

 同名の坂は沢山有ります…塀の忘れ傘が…。




◎狸坂(麻布)

 一本松阪から暗闇坂の西側に下りる坂。周囲の住宅も素敵です。



 狸坂の途中…左側が狸坂…右側が狐坂だったかな?



◎小川坂(目黒区)

 石垣とのコラボ…凄い高低差です。



◎無名の坂(豊島区)

 日吉坂等の並びに有ります。



◎茶屋坂(目黒区)

 落語「目黒の秋刀魚」の舞台…昔はここで鷹狩りが出来たのですね。



◎相の坂付近の坂

 渋谷区の相の坂の階段を登った先に有りました。長くて素敵な坂です。



◎新宿7の無名坂 27.07.13更新

 梯子坂から歩いていた住宅街での素敵な坂です。



◎新宿7の無名坂

 奥の階段とのコラボが結構です。



◎上野新坂(台東区)

 真っ直ぐでそれなりに素敵な坂です。



◎桜坂(大田区)

 福山雅治の歌で有名になったあの桜坂です…橋の上から眺めるのも結構です。



◎無名のS字坂(大田区)

 場所はもう憶えていませんがS字の素敵な坂でした。



◎蛍坂(台東区) 270509更新

 三崎坂と夕焼けだんだんの間くらいにありますが、すっかり舗装されていて淋しいです



◎立爪坂(千代田区)

 妻恋神社の近くに有る江戸時代からの坂。ブラタモリでも紹介されたけど、タモリ師と久保アナが爪を立てて上っていました。



◎目切坂(渋谷区)

 タモリ師本でやって来ましたが…工事中の緑シートが残念。



◎無名の坂…豊島区か?

 場所を全く憶えていないのですが…眺めも良くて良い坂です。



◎中井二の坂 更新270415更新

 新宿区の中井には1~8までの坂が有るのです。

 一の坂は写真の右側に有るのですが…工事中で撮影し損ねました…と思ったらもっともっと先の方に有ることが分かりました…いずれ。

◎中井一の坂

 いずれ…と言う事でH29年1月24日…行って参りました。二の坂から相当離れておりまして…探すのに苦労しました。

 



 二の坂は唯一カーブになっており住宅街に続いています。

 以下八の坂までご覧下さい。



◎中井三の坂

 閑静な住宅街へ続く坂です。



◎中井四の坂

 林芙美子記念館へ続く坂で途中で階段になります。



◎中井五の坂

 ゴミの日だったので…ゴミが邪魔です。

 坂の上に大学・高校が有るので学生さんが多く通ります。

 女学生のマナーが悪いので?ガードマンさんが立って交通指導をしていました。



◎中井六の坂

 ゴミさえなければ良い坂なのですが…



◎中井七の坂

 坂の上に目白大学などがあるのですが学生は五の坂を通る様です。



◎中井八の坂

 坂の上に御霊神社と言う素敵な神社があります。



◎鎌倉龍口寺脇の坂 270403更新

 江ノ電江ノ島駅で下りて、腰越方向に向かうと有ります。



◎下北沢のY字路坂

 大好きなY字路。



◎鎌倉高校付近の坂

 江ノ電鎌倉高校前駅で下車…踏切方向へ進んで左斜めに上る坂…素敵なお宅が多い。



◎区界の坂(渋谷・新宿・中野)

 タモリ倶楽部で紹介されていて、行ってみた所…左の坂を上ると渋谷区…右の道を進むと中野区…立っている辺りは新宿区。



◎狸穴坂(麻布) 270324更新

 麻布界隈では有名な坂…しかし、この家が無かったら…普通の坂。



◎大黒坂(麻布)

 麻布十番から一本松阪へ向かう坂…これまた普通。



◎仙台坂(麻布)

 一本松阪を上った所に有る坂…まあ普通



◎清水坂(台東区)270309更新

 上野公園から森鴎外居宅跡を抜けて言問通りへ向かう坂…カーブと左側の蔦の建物が素敵。

 蔦の建物は現在動物園の倉庫になっているらしい…?

 H28.1月に行ったら…倉庫の前に建物が建ってしまいました。

 この姿はもう見られません。


 今はこんなです。




◎新潟大学医学部脇赤門坂(中央区)

 新潟の赤門は赤レンガの門です。



◎昌平坂(文京区)

 湯島聖堂の脇の坂…塀が素敵です。江戸時代昌平黌の生徒さんも歩いたのでしょうかね。



◎豊島区の小布施坂

 宿坂と胸突坂の間に何本か有る坂のひとつ。階段とのコラボが結構です。



◎綱坂(三田) 270209更新

 三田から麻布方面へ上る坂ですが、頼光の四天王で有名な渡辺の綱の生まれ在所だそうで…上った先が綱の引き手坂と言います。

 右側の塀のフォルムが素敵です。



◎皇居内の坂

 ここをお侍さんが歩いたのですよね。



◎恵比寿の無名坂

 恵比寿も坂の宝庫ですが、駅前を左側に行った所で遭遇しました。フォルムも角度も気に入ってます。



◎胸突坂(文京区) 270119更新

 タモリ師本でも絶賛の坂。胸突坂は数有れど、ここが一番素敵ですね。

 途中の水神社も結構ですし、坂を上った周辺の建物も素敵です。



◎加茂の無名の坂(加茂市)

 神社周辺は坂が多く、石垣と良くマッチしていて素敵です。



◎乙女坂(新潟市中央区)

 新潟市内で一番素敵な坂…某女子高校の正門から校舎へ向かう坂です…初めて登ったのは15才の時…緊張しました。

 平日は女子高生がワンサカいてカメラを向けると捕まりそうなので正月に撮影しました。




◎新大医学部近くスイッチバック坂(新潟市中央区) 270102更新

 新潟大学医学部から松波町方向へ行く下り坂と住宅街に上がる坂のコラボ。



◎網干坂(文京区)

 湯立坂の反対側に有る急坂…フォルムも角度も結構です。 




◎湯立坂(文京区)

 タモリ師本でも紹介されていて、期待しないで行ってみたらS字の素敵な坂でした。 



◎カーブの素敵な無名坂(文京区)261230更新

 湯立坂に接続する坂…カーブと右の建物の煉瓦が素敵。 



◎三百坂(文京区)

 家来が行列に遅れたら三百文罰金を取ったんだそうです…お茶目な大名が居たものです。



◎文京区の無名の坂

 切支丹坂へ向かう途中に遭遇。右の崖と住宅のコラボ&傾斜が素敵。



◎庾嶺坂(新宿区) 261225更新

 神楽坂の西側に並ぶ本当はゆれい坂ですが、またの名が幽霊坂…ここも明るいけどよい雰囲気の坂です


 



◎幽霊坂(神田淡路町)  こちらは今では明るい幽霊坂…昔は暗かったようです。



◎幽霊坂(文京区)
 大好きな文京区の坂集中街 目白台の幽霊坂…カメラが良くて明るく見えますが、昼なお暗い坂です。



◎鷺坂前の無名坂(文京区) 261214更新

 鷺坂のほんの手前に有る急坂…石垣も素敵。  



◎横町坂(文京区)

 白い塀とのコントラストが素敵。 




◎大日坂(文京区)

 坂ばっかりのエリアです…カーブが良いのです。 




◎教会坂(原宿) 261211更新

 裏通りの教会脇の坂です。原宿も一歩入ると静かです。 



◎八幡坂(音羽)

 鼠坂と鷺坂の間に有る坂…階段とのコラボと石垣が結構です。 



◎黒板塀坂(村上市)

 黒板通りと言う通りを地元の方達が整備しているのだそうですが、素敵な石垣とカーブが結構です。 



◎三浦坂(台東区) 261210更新

 タモリ師本で台東区で唯一紹介されていたので行ってみましたが、周囲の路地が余りに素敵でウロウロする内に完全に道に迷って…別方向へ行こうとして何気なく左を見たら…何となくそっちで呼んでいる様な気がして向かったら出会いました。 

 これを「坂縁」と言いまして、縁が無いと迷ったマンマだし、縁があると一旦通り過ぎても、またぐるっと廻って出会ったりするのです…徘徊の醍醐味です。

 しだれ柳が両側の塀にマッチしており、好きな坂の一つです。

 28年の映画「の・ようなもの のようなもの」で何回も出てきました。



◎切支丹坂(文京区)

 名前に誘われてきた割りには…普通の坂でした。 



◎鷺坂(文京区)

 江戸時代から有名な坂で坂の上に石の標識も立っています。登ったところで左に急カーブになっていて綺麗な坂です。鼠坂から八幡坂通ってここがこの並びの取りあえずの終点の坂。 




◎稲荷坂(赤坂) 261206更新

 赤坂界隈の坂を徘徊していて遭遇…カーブも素敵な景色の良い坂です。



◎鼠坂(文京区)

 タモリ師本のお陰で知った坂。ここら辺りも坂の宝庫。 



 鼠坂上からの風景。 



◎お屋敷の坂(音羽)

 護国寺からお茶の水女子大裏付近を徘徊していて遭遇。門構えが素敵だし、緩いカーブの坂も素敵。 



◎亀が谷切り通し(鎌倉) 26.12.02更新

 源氏山から北鎌倉へ抜ける亀が谷切り通し…これも急…歴史の重さも感じます。



下は北鎌倉側から…。




◎忍坂(上野公園)

 公園内から不忍池へ向かうS字カーブ…石垣と木が素敵。



◎のぞき坂(豊島区)

 豊島区の日本女子大の前の通りから神田川方向へ続く絶品の坂が多数あるエリアの一番西側にある極急坂…三浦雄一郎のCMで知った坂…大好きな都電荒川線から直ぐってのも結構です。

 兎に角急で、急さでは岡本3丁目の坂と良い勝負だと思います。




◎地蔵坂(神楽坂)

 地蔵坂って坂は他にも有りますが、ここは、神楽坂を上って左に入った所にありました。

 ミニ商店街を抜けて、変な?美術館みたいな家が有ったり、下りは素敵なS字カーブだったり、なかなか雰囲気のある坂でした。




◎団子坂(千駄木)

 円朝まつりで、向かい側の三崎坂を登った全生庵に行った時に知った坂。

 その時、あの江戸川乱歩の「D坂の殺人事件」のD坂がこの団子坂だと知って驚きました…その後、入船亭扇辰師の「団子坂綺談」もお聞きしました…ただ、残念ながら現代は、おどろおどろしい雰囲気はなく近代的な坂になっちゃってます。



◎転坂(赤坂)

 赤坂の氷川神社近くの転坂…まっすぐで素敵な坂でした。

 

◎霞坂(新宿区)

 落合の坂の並びに有りタモリ師本でも照会されている坂です。

 期待しないで行ったら素敵でした。




◎中井の坂 26.11.18更新

 下落合から移動して「見晴らし坂」へ行く途中に巡り逢った無名の坂。

 急さが凄いしシンプルさも結構でした。



 上の坂を上って左に折れると有るのが下の「見晴し坂」…昔は見晴らしが良かったと思います。

 お婆ちゃんが途中の家から出て買い物篭を持って坂を下って行きましたが、帰りは大変なんだろうな。



 見晴らし坂から一の坂へ向かって行く途中に巡り逢った無名の坂…兎に角急で素敵でした。



 上の坂の先に有った「六天坂」…坂の上に六天(ろくてん)様の祠があったそうですが…下の祠は何だったか??忘れてしまってます。



 この坂を上っていたら、自転車を押した小学生がてっぺん近くの友人宅を訪ねたけど友人が留守だったらしく、自転車で一気に下って来たら、その友人が車で戻って来て、再度自転車を押しながら坂を上って行くのを見て…う~ん、この辺の子は辛抱強くなるな…って思いました…その子が下の写真の子です。




◎戒行寺坂(新宿区) 26.11.15更新

 お岩稲荷に行く途中に出会った坂…昔は豆腐屋さんが有ったので油揚坂とも言うそうですが、温かみのある坂でした。



◎マリア様の坂(港区)

 乃木坂の途中で乃木神社の手前を右に入る坂…右に小さなマリア様が居て素敵なのでした。



◎岡本3丁目の坂(世田谷区)

 中村雅俊の「俺たちの旅」で主役の3人が戯れている坂…兎に角、急で好きなのです。

 そして富士見坂の異名もある通り、冬は富士が見えます…これを見たさに2回目は11月に行ってみました…素敵でした。



◎闇坂(新宿区)

 暗闇坂は数有れど…あのお岩神社の近くに有るので…ただ、思ったよりも明るかったな…。

 この辺りはお寺が多いので、木も生い茂っていて暗かったようです。



◎三分坂(赤坂)

 タモリ師の本では、宇崎竜童さんも絶賛と紹介されています。

 90度に曲がっているし、急だし、フォルムが素敵です…タモリ倶楽部の都バス旅行でも出て来ました。

 江戸時代に荷車が通るのに銀三分(さんぷん)分を余計に取ったのでさんぷん坂と言うそうです。 


 正面の塀のお寺にはあの雷電為ェ門のお墓が有るそうですが、入り損ねました。

 

 上からの眺め



◎七曲坂(落合) 26.11.08更新

 七つも曲がってはいなかったと思いますけど…結構なフォルムでした。



◎相馬坂(落合)

 おとめ山公園の近くの坂…乙女山かと思ったら御留山でした。



◎落合無名の坂

 綺麗なS字が素敵でした。



◎行人坂(目黒区) 26.11.07更新

 超有名な坂…兎に角、急です。途中のお社も良いのです。

 見えている大円寺は行人坂の火事の火元ですし、五百羅漢やお地蔵様が沢山有りますし、八百屋お七の恋人がお坊さんになってお勤めしていたそうです。



◎久七坂(新宿区)

 下落合に山程有る坂の一つ…写真ではやや感じが出ないけど雰囲気のある坂です。



 坂の上の方です…なかなか良い感じでしょう。



◎別所坂(目黒区)

 坂の上の方に庚申塚が有ります。S字カーブが良い坂です。



 坂の下に目黒川が流れておりそこの散策も素敵です。 



◎相ノ坂(目黒区)

 タモリ師の「TOKYO坂道美学入門」の表紙にもなっている坂です。

 南欧風って言うのかな…周りの建物とS字カーブが本当に綺麗です。


 脇の階段も良いんです。上に登ってもそこそこの坂に巡り会えます。 



◎暗闇坂(港区)26.11.06更新

 タモリさんの「東京坂道美学入門」で見て、一番最初に歩いた坂。

 これも煉瓦塀や洋風の建物と石垣のコントラストが良いし、S字カーブも素敵。

 

 

 東京には暗闇坂と名の付く坂は多いけど、私はここが一番好きです。  

 麻布も坂の宝庫です。



◎富士見坂(荒川区)

 最近まで富士山がかろうじて見えていた有名な富士見坂。

 兎に角、煉瓦塀とフェンスと石畳のコントラストが最高。

 

 

 



◎富士見坂と日無坂とY字路(文京区)  

 兎に角今一番好きな坂です。左が階段坂の日無坂で、右がもの凄く急な富士見坂(もう富士山は見えないそうです)  映画「八日目の蝉」や「TVドラマ「WOMAN」にも出て来ました。  真ん中の蔦の家が素敵です。 この周辺は美坂の宝庫です。



◎まだまだ富士見坂&日無坂

日無坂側…この撮影時は冬なので蔦が有りません。



日無坂を下から


 富士見坂を下から



 富士見坂を自転車を引いて登る方…帰りは楽でしょうね。