楽々のらく語
いらっしゃいませ。
こちら新潟の天狗連「新潟落語会」所属 落語愛好家 三流亭楽々 と申します。
平成23年3月31日で39年間勤めた職場を退職し、現在は昭和49年に始めた素人落語と平成15年頃からはまってる路地・坂徘徊を中心にぼちぼちのんびり生きております。
このホームページでネタの話や落語口演の話を載せておりますので興味のある方はご覧下さい。
坂・階段・路地・路上観察学の様な画像も載せました。
似顔絵は平成23年9月の社会人落語日本一決定戦での一コマを湯田上落語村の一花さんのご主人から描いて頂きました…。
ブログもやっていますので良かったらどうぞ…R01.08.06に引っ越しました。
楽々らく話 https://ameblo.jp/rakurakubanasi
一 笑 楽 し 久
~ 告 知 板~
【お知らせ】
今まで口演でお邪魔した会場で使ったトイレ…便器数よりスリッパ数が少ないところがほとんどです…そんなトイレをアップしてみました。
【更新のお知らせ】
☆ネタに関する二三の考察 令和3年2月17日 №140「穴泥」
☆坂…令20423 ☆階段…令20306 ☆路地など…令20309 路上観察學的な…令20306
☆楽しい楽屋…2.11.06 ☆日本の旅…30214(25滋賀県) ☆トイレのスリッパ21108更新
☆ ☆ 定 期 公 演 ☆ ☆
※日付を間違える事が多くあります…毎月第○曜日を良く読んで頂きチェックして下さい※ それじゃ駄目ジャン…反省してます…
コロナの一日も早い終息を祈ります
☆第210回 ほのぼの寄席 月 日(土)午後2時開演 毎月第4土曜日
新潟市中央区古町通8-1490 新潟藪蕎麦 2階 025-222-7982
木戸銭千円(夫婦千五百円)
http://www17.plala.or.jp/ensyou/honobonoyose.htm ↑艶笑さんのHP内の「ほのぼの寄席」の頁です。
ほのぼの寄席はコロナのお陰で当分お休みです
◎第103回 笑天寄席 3月 17日(水) 午後1時半開演*毎月第3水曜日
新潟市中央区南笹口1-1-38 コープオリンピア笹口1階 サロン・ド・笑天街
木戸銭 千円 (1ドリンク付き)
出演 三流亭楽々 三流亭楽栗・水都家三久…
告 知 !!
※笑天寄席は「三密防止」を心がけて定員は15名です。
県内外の感染者の状況によっては無観客又は中止になります。
YouTube配信…「笑天寄席」で検索できると思いますが下のアドレスで御覧下さい。
著作権の関係で、出囃子が一部カットされておりますがご理解のほどよろしくお願いします。
https://youtu.be/r6fAssbSbgg
☆「落語長屋」の告知☆
落語を一緒に覚えたり、やってみましょうと言う会です。原則水曜日開催です。毎月の開催日が決まったら告知します。東区プラザ内の会場も変わります。よろしかったらお遊びにお出で下さい。
3月 10日(水) 9時半開始 会場は 講座室6 です
新潟市東区下木戸1-4-1 東区役所2階 東区プラザ 見学自由
コロナに注意して「社会的距離」を保って行います。
◎ そ の 他 の 口 演 ◎